2012年12月31日月曜日

大晦日にサンタさん

クリスマスぐらいに届くと思っていた(自分への)プレゼントが今日届いた。 サンタさんの故郷(フィンランドだっけ?)からではなく、その近所の英国から。

プレゼントの内容は「キシリウムSLR」。

今日は近所の坂をちょっとしか乗れんかったけど、すごく固い。 強く踏み込んでも、しなる感じは皆無だった。 よって、踏み出しは軽い。 付属のタイヤは空気圧が高すぎるのか? やたらと接地面積が狭く感じられ、怖かった。でも慣れたら、上りには結構いいかも。 ブレーキシューの減り方は噂通りで、ちょっと乗っただけなのに、削れカスが凄かった。 ブレーキの音も凄かったけど、、、。

これでホイールは3種類になった。
 •Dura-Ace 7900-C50CL with PowerTap   練習用(重い)、見た目重視
 •TNI カーボン手組ホイール       ヒルクライム決戦用(雨の下り怖い)
 •キシリウムSLR            全天候、オールラウンド

本格的に乗れるのは、1月2日か?

2012年12月23日日曜日

Xelius Ultimate 試乗2


EASTONのカーボンホイールに騙されている気がしたので、自分のホイールに履き替えて出撃。 ついでにサドルの前後位置を調整した。 写真見るとサドル高さに比較してトップチューブが長いのが気持ち悪い。

コースは、佐保〜上音羽〜余野〜R423〜曽我部〜湯の花温泉〜野間峠〜R423〜曽我部〜東別院〜忍頂寺〜佐保の110Kmほど。 獲得標高は1600m強。

昨日はサイズが大きい事が気にならなかったけど、今日はハンドルが遠いのがストレスだった。やはりホイールに騙されてたらしく、昨日ほどは走らなくなった。 しなって進む感覚無くなったが、奇麗にペダルを回すと気持ちよく進む。 このホイールとタイヤの組み合わせは乗り心地最悪のはずだが、このフレームだと悪くない。 ダンシングでも感じるが、縦方向にフレームがしなる感じがする。 荒れた路面でもトラクションが掛かりやすく、良い。 野間峠の勾配のキツいところを、インナー•ローで走っているのにキツく、「何て登らないフレームだ。」と感じたが、登りきってから調べたら、チェーンホイールの歯数が52-39だった。 ずっとコンパクトクランクだと思ってたよ。ここまで気がつかんとは、、、。

結論。 来年はこのフレームで走ると思います。

明日は休日の出張で走れず。

#追記
 EASTON EC90SL クリンチャーホイールはけっこう良かった。 カーボンディープリムのクリンチャーは重いので「意味無し」と思ってたけど、見直した。買わんけど。

2012年12月22日土曜日

Lapierre Xelius Ultimate 試乗

試乗したかったので、お世話になっている一条サイクルから代理店の東商会に御願いしてもらったら、1週間ほどで届きました。 ありがとうございます。 → 一条サイクル様、東商会様。


サイズは52(トップ長 550)と1サイズ大きい。ハンドル高さが高めだけど、何故かしっくりくる。コンポはフルDura-Ace(7900)で、ホイールはEASTON EC90SLのクリンチャー。 すげー。

今日は勝尾寺までゆっくり往復しただけ。 インプレなんかできんけど、一漕ぎの進み方がCAAD10と明らかに違う。 乗り心地は段違いに良い。 細かな衝撃が少ない。ダンシングすると、ちょっとバネ感を感じて気持ちよい。 でもホイールに騙されている可能性もあるので、明日は乗り馴れたDuraAce7900-C50-CL with PowerTap に交換して走ってみる。 楽しみ。

2012年12月12日水曜日

京都サイクルフェスタ in 宝ケ池

日曜日、自転車の試乗会に参加してきた。 お昼の13:30〜の部に申し込んだが、よく考えると終了時間が15:00近くで、それから自走で帰宅するには日没に間に合わない。(かもしれない) おとなしく、電車で出撃。

試乗した自転車は、下記の7台。
 Bianchi   Oltre (何故か、2012年モデル)
 Lapierre  Xelius 100
 Look       586SL
 Look      675
 Look      695
 Colnago  M10S
 Orbea      Orca Gold

結構のったけど、あとスペシャ(Tarmac)とグラファイトデザイン(ザニア)に乗りたかった。 1時間は短い。

結果、LooKの586SLと695、LapierreのXeliusが気に入った。 どっちも「しなり」が気持ちよかった。


LookのISPモデルは、どれもサドル高が高かった。 聞くところによると、今中さんのインプレのため、、、だとか、、。 586SLはダンシングでしか乗れなかった。

買うなら586SLか、Xeliusかな?  フレーム売りのXeliusは、もうちょっと固いらしいけど。あとKuota KOM airに試乗したい。

Look 695は凄く良かったけど、高すぎ。 もうちょっと、何とかならんのか、、、。



2012年12月8日土曜日

初雪

昼前にNeoPrimatoで出撃。 南千里の駅前で、納車されたばかりの「チェント•ウノSL」に乗った会社の若手Sさんに会う。 こいつとは遭遇率高いぜ。 で、チェントウノを持たせてもらうと、、、軽い!。 Sさんは身長180cm後半だけど、このマシンの重量は6.8Kgだとか。 うらやましい。 もうヒルクライムで彼には勝てないだろう、、、。 と言うか、勝った事ないけど。

Sさんと分かれた後、彩都から上音羽へ上ると、雪が降ってきた! 今年初めての雪だ。 雪質はけっこうしっかりしてて、降り続ければ積もりそうだったけど、すぐに止んだ。そのあと、余野〜柚原〜東別院〜清阪峠〜忍頂寺〜佐保のいつものコースを走った。 80Km弱の走行。


明日は京都の宝ケ池で、自転車の試乗会に参加する。 楽しみ。 自走で行くか、電車で行くか? 悩み中。

2012年11月25日日曜日

落とし物?

今日も朝からCAAD10で出撃。 佐保から余野に抜けて、亀岡を回って野間峠を越えて戻ってくるいつものルート。 ちょうど100Kmぐらい。 獲得標高は1500m程度。 平地では感じないが、ちょっと勾配がきつくなると、たまらなく重い。 ガソリンアレイも長期休業が終了したみたいなので、ちょっと見てもらうか?

走ってる途中、胸元に何か命中した。 カナブン系の昆虫かと思ってたけど、帰宅して服を脱いだらこんな物が落ちてきた。 ちょっと縁を感じて捨てられない。

2012年11月24日土曜日

秋というよりは冬?

朝10時頃にCAAD10で出撃し、80Kmほどを走った。 豊能町の気温は6℃だった。 寒い。

しかし、7900-C50CLをPowerTap化してから上りが重い。(気がする) 200gぐらい重くなってるはずの重量のせいか?  それとも横剛性が下がっている(たぶん)せいか? まぁ、練習用なんで、それはそれでいいけど。

2012年11月18日日曜日

とにかく走らなきゃ、、、

昨日は雨で走れなかった。(夜に5Kmほどランニングしたけど、、、) ここ3週間ほどは、あんまり走れていない。 先週なんて80Kmしか走っとらん。 という事で、朝10時すぎに「とろとろロングライド」を目的に、Neopromatoで出撃。 今日は「晴れ」との情報だったけど、彩都を抜けて佐保から上音羽に向かって上り始めると雨が降ってきた。(泣)  昨今の状況では、この程度の雨で引き返す訳にはいかんので強行する。 すぐに止んで助かったけど、、、。  上音羽へ上る途中、会社の若手Sさんとバッタリ会う。こいつとは練習中にすれ違う事が多い。 立ち話をしてると、新兵器として「Wilier Cent Uno SL」を買うそうな、、、。 いいな〜〜。 私も新フレーム欲しい。

Sさんと分かれて、上音羽を目指す。 ペーストはトロトロ。 余野へ下って、いつも通り国道423を亀岡方面へ向かう。 ゾンネにパン食いに行こうか?とも思ったけど、さすがにこの時間では日没までに帰宅できんと思い、とりあえず曽我部小学校を左折し、国道372を園部方面へ進む。 

湯の山温泉の坂を上りながら、、このままではいつもの「野間峠超えて帰宅」コースになってしまうと考え、県道731と54を乗り継いで「るり渓」に向かった。このコースは緩い上りが長く続くので好きだ。 るり渓に着くと既にお昼の2時を回っていた。 日没までに帰宅できるか心配なので、ホットコーヒー一杯飲んで帰路につく。 るり渓の坂を下って、国道372を亀岡方面へ進む。 平地+追い風が心地よく、軽く35km/h以上で走れる。 その後はいつも通り、曽我部小学校〜東別院〜清阪峠〜忍頂寺〜佐保〜彩都を経由して帰宅した。 清阪峠に気温表示板が新設されていて驚いた。 ちなみに9℃でした。

なんとか16:30に帰宅できて良かった。 走行距離は123Km、獲得標高は1900m弱。 ロングライドとは呼べんか?



2012年11月13日火曜日

PowerTap SHIMANO 11S用 フリー

土曜日にPowerTapの輸入代理店キルシュベルク•インクのHPをのぞいたら、シマノ11S用のフリーが発売されていた。多分アップして間がなかったと思う。 反射的にゲットしてしまった。 12000円とは足下を見た価格だ。

そんで今日、会社から帰宅したら届いてた。 早いっす。


でも、がっかり、、、、。 ゆうパックの袋梱包はいいとして、袋詰めのフリーがそのまま入ってた、、、、。 せめてプチプチに包むぐらいしろよ〜〜。 まぁ、ちょっとぐらいで壊れるもんでもないと思うけど、、、、。 ちなみにフリーはスチール製ぽいです。

ちなみに、11S化の予定は無い。

2012年10月28日日曜日

高野山ツーリング

昨日の話。

河内長野からR170〜鍋谷峠〜かつらぎ〜九度山〜高野山〜九度山〜橋本〜紀見峠〜河内長野と走った。 走行距離は117Kmで、獲得標高は2000m強。 高野山にある濱田屋さんで、胡麻豆腐を食べるのが目的。 CAAD10で出撃した。

河内長野(実家)まで車で行ったが、到着が遅れて10時頃スタートした。 このコースは去年初めて走って2度目だが、道に自信のない鍋谷峠までの道をスムーズに走れてよかった。鍋谷峠は、下ってくる人と何人かすれ違ったが、登る人とは会わなかった。 時間が遅かったか?  和歌山側へ下っているとき、ものすごいスピードで上ってくる人に驚く。 私もあんなスピードで上りたい。

かつらぎのローソンで昼食(おにぎり)を食べ、高野山へのぼる。 20Kmぐらい、ひたすら上れるのが好きだ。 紅葉はまばら。 と言うか、針葉樹ばっかり。 お昼の1時半ぐらいに町に到着し、速攻で濱田屋さんへ向かう。 

お店の中はおばちゃんでいっぱい。 観光シーズンですね。 抹茶胡麻豆腐を食す。

そして自分への御見上げに、6個入りを一箱買う。(半分は実家に置いとくけど、、、)

実家に向けてスタートする。 旧道を橋本に向けて走る予定だったが、上りがあり日没に間に合わない恐れがあるので、来た道を九度山に向けて下る。 九度山から紀ノ川沿いを走り橋本へ、そして北上して紀見峠を超える。 実家に付いたのは16:30ぐらい。 

時間短縮のつもりで、高野山からの下山コースを九度山方面に向けたけど、7Kmぐらい余分に走ったので、時間短縮できたかは不明。 がっつり走って、楽しかった。

来月も走ろうか?

2012年10月21日日曜日

カンザキ中級者向け走行会

初めて参加してみた。 集合場所は枚方大橋の下で、目的地は大正池を通って三国越林道を走って童仙房。 有名だけど、初めて走るコースだ。 マシンはNeoprimato。

今日は5人が集まり、8時にスタート。淀川河川敷〜木津川自転車道を30Km以上のスピードで猛進。 ちょっと調子が悪いのか? けっこう辛かった。 そして木津川自転車道で、何か(たぶん、車止め固定するチェーン)を踏んで久々のパンク。 皆に止まってもらって、慌ててチューブ交換をする。 みんなを待たせてるので緊張したけど、自分的にはスムーズに交換できた。 そして再び猛進。 パンク修理してから、さらにスピードの維持がしんどくなったけど、我慢して走った。

大正池の上りが始まると、緩斜面なのにいきなり遅れた(泣) もう、ぜんぜん付いていけない。 こんな経験は初めてだ。 完全に前が見えなくなって、一人ではじめてのコースを走る。 途中に大正池への分岐があって、迷ったあげく、そっちに行ってしまった。痛恨のコースミスである。 けっこうな急斜面を登ったけど、下るはめになる。 そして正しい道へ進む。 調子良く登っていると、ひとりが心配して迎えにきてくれた。 すみません。 そして峠のピークへ。 みんな休憩十分って感じで、すぐに出発した。


三国越林道はアップダウンを繰り返しながら、登っていくコース。 みんなと走っていると競争になるので、このアップダウンがインターバルトレーニングになって、、きつい。 とにかくキツかった。 私は5人中3位でゴール。 あんまり後ろと差はなかったけど。  休憩して、来た道を引き返した。

帰り道、裏大正池を登るか?議論になったが、結局登る事になる。 斜度キツかったけど、大台ケ原ほど長くなかったので、ゆっくり登れば平気だった。 それよりも帰りの木津川自転車道の猛進が辛かった。 途中でリタイアして、マイペースで走る。 25km/hの維持もしんどい(笑) なんとか家までたどり着いたけど、、、来月も参加できるか?



2012年10月20日土曜日

英国から荷物

注文していた品の一部が、英国から届いた。 ミシュランのタイヤ「Pro4」である。 まだPro3の在庫が一セットあるんだけど、、。 これはついでの買い物で、本命の物はまだ輸送中だ、、、。 早く届いてくれ、、、。



明日はカンザキ吹田店の中級者向け走行会。 初めての参加なので、ちょっと不安。 なので、今日の練習は軽く、家から上音羽までの往復45kmほど。 軽くのつもりだったけど、前半に結構足を使ってた。 やばい。

2012年10月14日日曜日

KUOTA KOM air

昨日がんばった割に、今日はよく走れた。時間があればゆっくり100Kmほど走りたかったが、時間がないので65Kmほどで止めた。 マシンはCAAD10。 昨日は平地でがんばったので、ダメージ少なかったのかな?

サイクルモード フェスタで見た「KUOTA KOM air」
軽いし、スタイルいいし、ISPじゃないし、フラグシップの割に安い(でも高い)ので気に入っている。 弱点はBBがPF30なのと、BB付近に堂々と張られたシール「made in china」。せめて台湾にしてくれたら安心なのに、、、

このシートステーの造形、素敵。


この集合部も美しい。
試乗したいなぁ、、、。

2012年10月13日土曜日

へとへとロングライド

金曜の夜、会社の若手Sさんから「明日、ロングライドしませんか?」メールがあったので、「ユルユルならおっけー」と返事した。

翌朝9時に待ち合わせ、「ユルユル」のつもりでスタートした。 マシンはNeoPrimato。 佐保から上音羽へ上り余野へ下る。 そして国道423を亀岡へ向かい、亀岡駅を抜けて府道25号線に入る。 ここまでは「ユルユル」ほどではないが、それになりゆっくりペース。 しかし25号に入った途端、Sさんがペースアップ。 仕方なく付いていくが、逆風の中で平均速度は30Kmぐらいだ。 一人で引かすのも悪いと思い、私が前へ出て引くと、なかなか先頭を替わってくれない(泣) 結局、ほとんど私が引きながら胡麻へ到着。 駅前でちょっと休憩し、今日の目的地「ゾンネ•ウント•グリュック」という噂のパン屋さんへ向かう。 付いた頃にはヘロヘロ。  でも、パンは美味しかった。 また来る。



帰りは下り基調の追い風で、すごく楽。 ちょっと漕ぐだけで40Km/hの巡航も可能で、こんなところを往路は30km/hで走っていたとはビックリする。 もうしたくない。 快調に亀岡まで走り、曽我部から東別院へ向かう上りに入る。 私はゆっくり登ろうをしたけど、Sさんがアタック。 もう、ついて行く気も無い。 あっと言う間に離されてしまった。 しかしこれだけ走って、まだこの元気は凄い。 この人には絶対に勝てないと思った。

結局、今日は150kmぐらいの走行。 強度は結構高かったので、いい練習にはなった。でも、明日は走れるかな?

2012年10月10日水曜日

初輪切り

健康診断(7月)の胸部レントゲン検査で気になるところが有るらしく、精密検査に行くよう指示された。 ぜんぜん自覚症状ないんですが、、、。 8月には標高2700mで心肺全開で走ったりしても平気だったし、、。

そんで、本日は会社を休んで精密検査に行ってきた。 てっきりレントゲンの撮り直しかと思ってたけど、なんとCTスキャンで輪切りにされた。 人生で初の輪切り。 なんか(センサー?)グルグル回って楽しかった。

検査結果はすぐに出て、「何かよー分からんから、来年の健康診断まで様子みましょう」との事。 予想通りの結果やけど、せっかく来たのに何も無いのは残念な気もする。


昨日、京都の久御山まで出張へ行ったときの写真。 バスを乗り間違えて、2Kmほど田んぼの間を歩いた。 もう稲刈りの季節か、、、

2012年10月8日月曜日

サイクルモード フェスタ

会社の後輩Sさんと行ってきた。
開場と同時に試乗エリアへ突撃。お目当てのKUOTA KOM air めがけてInterMaxブースに向かう、、、しかし「試乗車 ありません」のカウンターパンチももらう。 すぐに立ち直ってJPのブースへ。 リドレーのヘリウムSLに試乗した。 しかもトップチューブが540mmと525mmの2サイズに乗れた。 リドレーSLは持つととにかく軽かった。 走りは、、、あの試乗コースと渋滞具合ではわかりまえん。 固かったような気がする、、、、。 試乗した意味なし。 まぁ、悪くはなさそうだけど、CAAD10から乗り換える価値があるかは不明。 ノアにも乗りたかったが、順番待ちの列が長くなってきて止めた。どうせ買わんし、、。



KOMに乗れなかったので、予定していた試乗は速攻で終了。(泣)しかしラピエールの試乗車が空いているようだったので、何故か?2012年モデルだがゼリウスに試乗した。 例によって試乗コースは混んでいてスピードは出せないが、低速でペダルを回していると、すごく前へ自転車が行きたがるような感触があった。 これは不思議。 すごく興味深かった。 しかし、ここでいくら試乗してもこれ以上は分からん。


次に展示会の方へ向かったが、見るものはあんまり無かった。
9000系DurAceのシフトは噂通り軽かったし、見た目も写真で見るほど悪くなかった。 
ラピエールのゼリウス2013年モデルがひっそりと展示していた。


これ、どっかで試乗できないかしら、、

2012年10月7日日曜日

グランフォンド吉野

グランフォンド吉野に参加してきた。コースは3種類あって、長い方に参加したかったけど、初回はショートコースと決まっており、仕方なくショートコース(80Kmちょい)を走った。 使用機材はNeoprimato。

朝7時に現地に到着。 前日に半袖で走るか?薄い長袖で走る?か悩んでたけど、朝7時では薄い長袖では寒いくらいだった。結局、薄い長袖(アソス インターミディエイト)で走る。 9時にスタート予定だったけど、何故か8時50分にスタートした。

30Km地点にある給水所までは、短いアップダウンが続く、スピードを維持できるコース。 DEROSAのIdolに乗った人が飛ばすので、自分もぶっ飛ばした。カーボンマシンに負けてはいられません。(笑) 平地や軽い上りは30Km以上をキープ。 明らかにオーバーペースだし、そもそも「グランフォンド」の趣旨に合わない(笑)  でも気分よかった。

給水所では、まさかの補給食支給。 柿の葉寿司2個とバナナ1本、梅干し1つを頬張り再スタート。 ここから緩いけど長い上り。 その後は60Km地点付近にあるエイドステーションまで林間の下り。 道が荒れていて怖かった。

エイドステーションでも柿の葉寿司、おにぎり、ジャムパンを頬張り、お腹いっぱいだ。再スタート後は時々上りがあるものの、基本的には下り基調なので、ぶっ飛ばす。 でもけっこう足にきていて、あんまりスピードが乗らない。

最後の方、吉野川を渡って県道30号に入ったところで、道を間違ったんじゃないか?と不安になって踏めなくなった。 ここまでの道のりに比較して、急に道案内の看板が不親切になったからだ。 恐る恐る走り、看板を見つけて安心する。 ゴール前に2Kmほど激坂があるが、後ろから追い付いてきたクロモリロード乗りの人と一緒に登る。 いえ、千切られちゃいました。 結局、13時20分ぐらいにゴール。 

80kmタイムトライアル?で疲れた。 でも、途中で抜いた人達が先にゴールしていてビックリした。 抜かれた覚えもない。 きっと道案内がわるかったので、ショートカットしちゃったのだと思う。 もうちょっと運営をしっかりしてほしい。

あー楽しかった。 来年はスーパーロングコースを走るぞ。


2012年10月6日土曜日

明日は吉野へ

今日は会社の後輩Sさんとシルベスト豊中店へ。10時半に現地集合で、私はCAAD10で出撃。 Sさんは2013年モデルを購入予定。今でも勝てないのに、さらに早くなるのか、、、。 もう、目標にもならんかも。

お店を出た後、私は北へ向かってポタリング。 池田を回って、一条サイクル箕面店を見学した後、トロトロ勝尾寺に登る。 200W以下以下キープを目標に走ったが、どうしても超えてしまう。(笑) その後、帰宅。 約50Kmの旅でした。


ピラー、シートを交換したCAAD10。 微妙にポジションが変わってしまい、気持ちが悪い。調整しなくては、、、。

明日は「グランフォンド吉野」へ参加し、あさっては「サイクルモードフェスタ」に行く。忙しい。(笑)

2012年9月30日日曜日

サドル、シートピラー交換

台風で走れず。

今日はCAAD10の洗車とサドル+ピラーの交換を実施した。 
サドルは「Prologo Scratch Pro nack」ピラーは「Ritchey WCS Carbon」だ。 どちらも英国から購入して、数ヶ月ほったらかしにしていた。(笑)

交換の結果、160gほどの軽量化を達成。 けっこう大きい。 これで決戦ホイール付けたら7.1Kgくらいかな? アンダー7Kgが見えてきた。 でもネタはコンポをDuraにするくらいか?



新フレームが欲しかったりする。
候補は

  • KUOTA     KOM air       軽いぜ!
  • LOOK        586SL        憧れのフレーム。設計古いけど、、
  • Bianchi       Oltre XR       なんとなく
  • Wilier          Cento uno sr  エアロ かっこいい
  • BMC           TMR01         エアロ かっこいい

下へ行くほど、私のメイン用途から外れる。もう1年、先かな?
Look 586SLは設計古いためか、今年は32万弱とプライスダウン。
誘惑されるぜ!

2012年9月29日土曜日

カンザキ吹田店走行会

昨日は元上司が定年退職するので、その送別会。梅田でガッツリ飲んで、寝た。朝起きたら具合悪い、、、。

朝8時からカンザキ吹田店の走行会へ参加した。マシンはneoprimato。 コースは吹田店〜万博〜勝尾寺〜高山〜妙見山の往復。 メンバーは10人ぐらい。 いい人数だ。

隊列を組んでスタートし、ゆっくり西田橋へ向かう。私は後ろから3番目ぐらいを走ってたけど、途中の信号が赤になり千切れた。 慌てて追いかけるが、西田橋に来たときはヒルクライムをスタートしていた。(泣) 追いかけたスピードそのままで、ヒルクライムに突入する。 速攻、先発の2、3人をパスするが、その先のスーパーシックスに乗るゴツい人と、トレックのクロスバイクの人にナカナカ追い付けない。 そして一緒に遅れてスタートした中華カーボンマシンの人が後ろにピッタリ付いている。この人は前回も一緒に走っていてい、実力は私と同等と認識している。分岐を過ぎて2人を射程圏に納めたところで、追撃を緩めた。 昨日の酒が残ってしんどいから。 そのままの状態でゴール。 あ〜しんど。

勝尾寺で休憩してから、高山へ向かう。 前回は箕面ダムから高山までの緩い上りで千切れる人がいたけど、今回は千切れなかった。 前回に比べて参加者のレベルは高い。

高山を下って、妙見山のヒルクライムへ。 ごついスーパシックス乗りの人がいきなりアタック。 この人、一見「デブ」なんですが、かなり「登れる人」で、もしかするとあの中身は筋肉が多いのかも。 実力的には私と同等かちょっと上。 アタックは良かったけど、あんまり続かなかった。 すぐに追い付いた。 でも第一ピーク手前で、千切られちゃった。 だめだめ。

高山の上りでは、スーパーシックスの人がアタックかけたけど、何とかみんなで追いつて、先頭グループでゴールした。 しんどい。

今日の走行会は、距離は短かったけど強度は高かった。 今日のメンバーは「明らかに私より早い人」が2名、私と同等か?ちょい上の人」が3人と、追い込んで練習するにはかなりいいメンバーだった。 次回も参加したい。


2012年9月17日月曜日

SDA王滝〜当日の話

朝3時に起床して、3時半過ぎに宿を出発。 4時前に現地についたらビックリ。 駐車スペースが無い。 この時間帯に、こんなに車が多いのは初めて。 でも何とか居場所が確保できた。 ちょっと明るくなるのを待って、準備を始める。

しかし暗いうちから自転車をスタートポイントに並べる人が多く、自分が並べにいった5時ぐらい?には、すでにグランドの奥の方にまで並んでいた。 こんなに後へ並べたのは初めて。 いつもはもっと遅い時間に並べても、もっと前の方に並べるのに、、、。 今年は何もかもが早い。 こんな調子だと、来年はどうしましょ?

6時にスタート。 自分がスタートラインを超えたのは、2分後ぐらい。 パレードラン中はウォーミングアップだが、なるべくポジションを上げるようにする。 林道に入ったら、いつも通りギュウギュウ詰め状態でのヒルクライム。 みんなスペースを空けたがらない。 しかも真ん中の荒れたところを無理矢理走る人もいる。 追い抜きならいいけど、巡航。 迷惑だ。 隙をみて追い越しをかけ、ポジションアップ。 10km地点ぐらいまではキツキツで大変だった。

途中、水分補給しょうと背中のハイドラパックから水を吸うが、吸っても吸っても水が出てこない。(泣) とりあえず諦めて、ダウンチューブに付けてる非常用のボトル(小さい)から水分補給する。 渋滞から抜け出た頃にはボトルの水は乏しくなり、仕方なしに自転車を止めてハイドラパックをチェックする。 簡単に調べたが原因は分からず、ハイドラパックの水をボトルに移す。 あ〜水が出るか出ないかのチェックぐらい、スタート前にやっとくべきだった。 後悔。 あと、ロー側から2枚目、3枚目のギアにチェーンが安定して掛からず、イライラした。

CP1に到着すると、まずボトルに水供給。非常用としてホースを外したハイドラパックに500mLほど入れる。(結局使わなかった。) 軽く燃料補給して例年より短い休憩時間でスタート。 貯水池まで淡々と走り、貯水池からは無限坂を目指す。 ここらへんのルート変わった?  もう6年11回も走ってるので、もはや無限坂は無限には感じない。マイペースで登って下り、CP2へ到着。 ここで11時ぐらい。 いつもより早い。 

がんばったら夢の7時間切りができるかも、、と走り出す。 CP3を12時10分ごろ通過し、水も補給せずゴールに向かう。 エネルギーがちょっと心配だったけど、止まりたくなかった。 CP3からの登り坂は、いつもインナーギアを使うけど、今日はセンターキープ。 今日はローギアの出番は無く、センターキープ。 いつの間にかアウターに入ってたことあったけど、、、。

結局7時間9分ほどでゴールした。 7時間を切れなかったのは残念だけど、6年前に出した7時間18分の自己記録を更新できた。 素直にうれしい。 来年こそ7時間切りを達成したい。



さっさと片付けして、3時頃に自宅目指して出発。 中津川から高速に乗った途端に渋滞、名神もあちらこちらで渋滞。 普通よりも2時間以上よけいに時間をかけて帰宅。 つかれた。



2012年9月16日日曜日

SDA王滝〜前日の話

土曜日は早起きして、昼過ぎには現地入りしてゆったりしよう決めていた。しかし金曜日になって上司から飲みに誘われ、たっぷり酔って寝たのは午前2時ぐらい、、、。それでも7時には起きたけど、体はダルいし、頭はボ〜として動けず。 結局9時ぐらいに車で出発した。

しかし高速に乗ると渋滞だらけ。 毎年3連休にレースがあるけど、こんなに渋滞にハマった経験は記憶に無い。 なんで?

けっきょく3時半ぐらいに到着。 受付に行くと、長蛇の列。 こんなに列が出来てるのは何年ぶりだろう、、、。 受付済まして参加者リスト見ると納得。 久々の100Kmクラス参加者が1000人越え。 なんで?

その後、いつもの宿「よっくんビュッテN」に向かう。 おかみさんの話では、到着遅れている人が多いらしい。 東京方面も渋滞多発なのか?  いつも通り夜9時に就寝。


走り終わった後の写真だけど、とんぼ。 私の自転車が気に入ったようで、離れない。

2012年9月9日日曜日

大台ケ原ヒルクライム2012

参加してきました。 結果、去年より3分速い、1時間32分ちょい。 

大台ケ原のコースは大まかに3つに分けられ、緩斜面区間(約8K)+激坂区間(約7K)+アップダウン区間(約12K)となる。 予定では緩斜面区間:集団に付いていく、激坂区間:がんばる、アップダウン区間:がんばる という作戦?。

スタートしてすぐに集団に乗っかる。 しかしボーと走っていると、いつの間にか中切れ発生。 単独で前集団に追いつこうと頑張るが、失敗。 結局、足を使っただけだった。緩斜面区間の1/3ぐらいを単独で走ることになった。

そして激坂区間。 前半で足を使ってしまい、気持ちよく登れず、心が折れました。 あんまり頑張れなかった。 それでも我慢して一定ペースで登る。 途中3人ぐらいの人からロックオンされ、「アタックされて離される」→「追い付く」→「またアタックされる」の繰り返しを何回か続けた。 ゴールするまでに全員抜いたと思うけど。

激坂区間が終わったとこで時計を見ると、何故かタイムが悪くなかった。 何で? そこでやる気を取り戻し、最終区間は(自分的には)爆走した。 なんとか1時間半を切りたかったが、1時間32分を少し超えた。 ちょっと不完全燃焼だが、結果は良し。

タイムが去年より良かった理由はホイールかな? 去年はNeutronだったけど、今年はTNIカーボンリムを使った手組ホイール。 きっとこれが原因だ。 体重は去年と変わらないし。 来年は体重を減らして挑戦したい。

今日はカメラがなかったので、試走のときの写真。 絶景である。

2012年9月5日水曜日

Madone 2013年モデル試走

実は3回目だ。 今回はトレックストア大阪、前回は乗鞍ヒルクライムの会場で。 乗鞍ではMadone 7と5 に試乗できたが、今回は7、6、5と試乗できた。 しかもビンディングシューズでだ。近所に坂が無いのが玉に傷だが、貴重な体験だった。

乗鞍で試乗したときは、Madone7の軽い走りが印象的で、madone5はもの凄く重い走りだった。 しかし自分の予算ではmadone6ぐらいが限界だ。 いや、超えてるし、、、。

今回の試乗では6を中心に、5と7との比較してみた。 走りの軽さは5=6<7といった感想。 乗鞍のときは5<<7って感じだったけど、、、。 7にはカーボンホイールが装備され、5と6はアルミのホイールだった。 この辺がどれくらい効いてるのだろう? 5と6ならCAAD10とそんなに違う感じはしなかった。 やっぱMadoneは対象外か? 

これはmadone5  H2フィットの52。 スローピングちょっときつい。

書き忘れたが、チェンジ前のmadoneは踏むよりも回す方が走る感じがしたけど、新madoneはどっちもOKって感じでした。

2012年9月2日日曜日

PowerTap導入!

やっちゃいました。 PowerTapです。 一番安い「Pro」ですけど。

あんまりホイールの数を増やしたくなかったので、練習で一番使用頻度が高いDura-Ace C50CL へ導入するという暴挙にでた。 後悔はしていない。


組み替えは、ホイール組に信頼のおけるお店に頼もうと、古い知人のお店に頼んだが、、、見積もり要求したら、返事が来なかった。 まぁ、気乗りしない仕事は頼まん方がええわな。 

と言うことで、ガソリンアレイさんにお願いした。急がしそうなんで、一ヶ月くらい掛かるか?と覚悟していたが、1週間ぐらいで完成した。 びっくり。 ちなみにPowertapは国内代理店の正規品。 最近、代理店が替わってちょっと安くなった。 英国との価格差はあるが、これくらいなら国内の方がいいと判断し、お願いした。 安心だし。

今日は動作確認のため、ちょっとだけ走った。(疲れてたんで、、) のり味はいたって普通。 前は強く踏み込んだときに「どきゅ〜ん」と押し出されるような挙動があったが、今回はリニアな挙動。 今のところ特に不満なし。 というか、あんまり乗れていない。 来週は大台ケ原、再来週は王滝。 しばらくこのホイールは出番なしで残念。
 

2012年9月1日土曜日

Neoprimatoで久々に

久しぶりにNeoprimatoで出撃。 ユルユルのサイクリングだ。 彩都〜左保〜上音羽〜余野〜R423〜曽我部〜東別院〜清阪峠〜忍頂寺〜左保〜彩都のコースで約80Km。

後輪を新品に換えた効果か? すごく転がる。 ちなみにタイヤは死蔵していたミシュランのPro3 race。 最後の一本(だった)。 このタイヤいいわ。


西別院袖原の公民館にある鎮魂碑。 両側のもみじの木の枝がバッサリ切られていた。なんで? 紅葉には間に合わんでしょ、、、。


英国から荷物が届いた。 小物数点の中に、新たなPro3が2本、、、。 いいかげんPro4にしようかと思ったけど、Pro3が安かったんで、、、、。

2012年8月27日月曜日

乗鞍ヒルクライム

今年も参加してきた。(2回目)  今年もいい天気で良かった。

松本市内のビジネスホテルに宿泊し、朝3時に出発。4時半頃に到着した。 朝3時台なのに、松本から乗鞍への道は、けっこう車通りが多くびっくり。

5時半ぐらいからアップを始め、6時に招集。 8時にスタートした。 毎度のことながら、アップの意味は半減。

スタートしてすぐ、足が重く調子が悪いことが発覚。 こんなときは足を奇麗に回すことを心がけて走る。 心拍は170後半をキープ。 前半はFOCUS乗りの人を(たぶんお互いに)意識しながら走り、気がついたら千切ってた。 中盤までには足の重さは気にならなくなり、気分的には快調に走れた。 中盤以降は2人ほど競いながら走り、最終的にはひとりは千切り、もうひとりには千切られた。

結局、1時間18分台でゴール。 去年よりも2分弱遅い、、、。 前半の調子の悪さと、去年より2Kg増えている体重が原因か? ダイエットしたいけど、、できない自分の弱さが恨めしい。



2012年8月19日日曜日

夏休み最終日

今日は練習をしなかった。 ゆっくりなら走れたけど、意外と昨日の疲れが残っていて辛かった。 情けない。

もうコスモスの季節ですか。

明日、会社へ行きたくない。

2012年8月18日土曜日

大台ケ原ヒルクライムの試走

会社の若手Sさんを連れて、大台ケ原までヒルクライムレースの試走に向かった。 家を朝の5時半に出発し、8時頃に現地に到着。 CAAD10でスタート。

道は恐ろしく荒れていた。 石ころを踏まないように気をつけて走る。 気温は気になるほど暑くなかった。というか、暑かったという記憶はない。 それにしても、相変わらずの急勾配で辛かった。 本番を走るのが嫌になる。 何でこんなとこ走ってるんだろ? ゆっくり走ったので、1時間40分以上かけてゴール。 ゴール地点は寒かった。

休憩後、下山する。 この山は登るのが辛ければ、下るのも辛い。 下るのに1時間もかかってしまった。 去年の試走は下りでパンクしたが、今年は無し。 下る途中で、パンク修理している人がいたけど、、、。 下山すると、、、ものすごく暑かった。

その後、車で帰宅。すごい雨と雷だった。

相変わらずの絶景。

2012年8月17日金曜日

暑い、、、

朝7時前にneoprimatoで出撃。 いつも通り彩都を抜け、佐保から上音羽に向けて上り始める。 上り始めると後ろに見知らぬ2人組がピッタリと張り付いている。 今日はヌルく短く走るつもりだったが、後ろに付かれると思わずペースが上がってしまう。 90%弱の力で上っていると、天狗岩方向への分岐点近くで後ろが離れいった。 千切ったとは思わない。 ちょっと疲れた。

上音羽から余野へ下り、R423を柚原で右折して東別院方向へ。 清坂峠〜忍頂寺〜左保〜彩都と巡り、帰宅。 65Kmほど。

直射日光を受けると、とても暑い日だった。 日陰はすごく涼しかったけど。

お昼から車で近所のホームセンターへ。 車の表示した車外温度にびっくり。
どこの温度を測っているのだろう、、、

2012年8月13日月曜日

ちょっとだけ練習

朝起きたら、天気予報通り雨だった。 でも10時くらいには止んで、路面もすこしドライになっていたので、CAAD10で出撃した。 コースは彩都〜佐保〜天狗岩〜折り返して下って上音羽〜佐保〜彩都の50Km。 大台ケ原の激坂対策で、ちょっと短いけど天狗岩を登っています。

天狗岩きつい。


Apple StoreからMacBookAirの発送メールが届いた。 今のiMacはすでに5年以上使っていて、そろそろ買い替え時期かと思い、先週の木曜日にポチった。 仕様は13"のMacBookAirで、CPUがCore/i7、メモリは8G、SSDは256G。 今は上海にあるみたい。 カスタムしたとはいえ、注文から自宅に届くのに一週間かかるのは遅い気がする。

2012年8月11日土曜日

天気予報に振り回され、、

前日の天気予報では、夕方から雨。 ならば午前中に走ろうと、朝6時半にCAAD10で出撃した。 彩都に向かって北上してると、北の山には雲がかかって、雨が降ってる感じ。佐保からヒルクライムを始めると、ほんとに雨が降ってきた。 しかも、すぐには止みそうにない。 天狗岩のテッペンでも小雨が降っており、天気予報を確認したら、朝(9時)から雨に変わっていた、、。 仕方ないので、帰宅する。 でもその途中から雨は上がりはじめた。 帰宅後、結局雨はほとんど降らなかった。 はぁ〜、もっと走れば良かった。



昼から車のディーラーへ行き、六ヶ月点検を受ける。 過去に付合ったディーラーと比較し、サービス悪し。 ホンダカーズ吹田店。

その後、久々に散髪に行った。 こっちはぜんぜん店員の顔を覚えていないのに、向こうはこっちの顔を覚えていてビックリ。 2〜3ヶ月ごとにしか行かんのに、、、(笑) 高そうな自転車(KLEIN Karma)に乗っている人で記憶されていた。(笑) 

夜、豪快に雨が降った。

2012年7月29日日曜日

ブラストの走行会へ行ってみた

会社の知人のお誘いで、ブラストの走行会へ行ってみた。 コースはブラスト〜府道46号で東別院〜曽我部〜R372〜R477〜野間峠〜R423〜銭原〜忍頂寺〜府道46号〜ブラスト。

皆さんお速い人ばかりで、付いていくのが大変だった。 お邪魔じゃなかったら、また参加したい。

2012年7月28日土曜日

カンザキ吹田店の初心者向け走行会

Neoprimatoで参加してみました。
お店〜勝尾寺〜高山〜妙見山の往復。 参加者は8人ぐらい? 勝尾寺と妙見山、高山のヒルクライムは各々のペースで登って、それらを繋ぐ道では集団で走る感じ。

しかし、その繋ぎ区間を走るスピードが初心者向け?ではなかった。 すごく速いわけではないが、ついて行くのが大変だった。 遅い人はどんどん切れていくし、、、。 自分的には好きだけど、ほんとの初心者は楽しいのかな? わからん。

山も他人を意識しながら登るので、独りで走るより強度が上がってよかった。 次回も参加してみたい。

明日はブラストの練習に混ぜてもらうつもり。 足、残ってるかな?

2012年7月26日木曜日

スポンサーが警察っすか?

半月ほど前のネタを蔵出し。

八日市にある某社へ打ち合わせのため出張した帰り、すごい電車を見た、乗った。 近江鉄道なんだが、スポンサーが滋賀県警?みたい。 行き先は近江八幡だったけど、どっかの刑務所へ連れていかれそうで心配だった。




「あなたのハートをロックオン」って、意味分からん。


2012年7月22日日曜日

実力者と走る

今日は会社のSさんと初めていっしょに走った。 ヒルクライムが好きということで、佐保〜天狗岩〜高山〜妙見山〜野間峠を西に下り、R372を亀山方面へ、曽我部〜東別院と走る。 定番の清阪峠には行かず、そのまま安威川沿いを南下して、高槻のバイクショップ「ブラスト」へ寄った。 Sさんがチューブを購入して、そのまま解散した。 私は産業道路で帰宅。 97Kmぐらいのサイクリング。

天狗岩のヒルクライムは初めて。Sさんは定番コースらしい。天狗岩がキツいと噂には聞いていたけど、ほんとキツかった。 始めは私が先行して登り始めたけど、Sさんが焦れったそうにしてるので、「先どうぞ」と言ったら、すごい勢いで登っていった。 ぜんぜん付いていけない。 完敗です。

次に妙見山へ。 登り口は私が先行、しかし途中で抜かれ、あっと言う間に見えなくなった。 またもや完敗。

ここまでやられると、ショックだ。 自転車に対する知識はすごく初心者なのに、めちゃくちゃ速い。 28歳(しかも長身で細い!)と私よりも10歳も若いので、まだまだ速くなりそう。 こいつに追いつくには、自転車の更なる軽量化か? いや、自分の軽量化だろ、、、それが難しい。

平地は先頭交代しながら走った。 やっぱ後ろについて走ると楽です。 普段は独りで走ることが多く、友人と走るときも100%自分が引くので、引いてもらう経験はあんまりない。やっぱ大勢で競い合って速くなりたいな。 どこかのショップのチームとか、入れてもらおうかな、、、。 良いチームあるかな?


西別院柚原の郵便局。「京都で一番星に近い郵便局」って?

2012年7月16日月曜日

乳酸が抜けん!

今日も朝7時にCAAD10で出撃。 コースは昨日とまったく同じ80Km。

R423の冠水は跡形も無く、通行止めも解除されていた。

走り始めは下半身に乳酸が溜まり、まったく力が入らなかった。 東別院辺りで「最短で帰宅しようか、、」と考えたところ、清阪峠を気持ち良く登れたので、昨日と同じ銭原〜余野〜高山のルートに変更して、普通に走った。

祝日とは言え、月曜日だからか? 天気はいいのに走っている人は少なかった気がする。明日も乳酸溜まってダルイんだろうな、、、。 乳酸分解が苦手です。


何故かNeoprimatoの写真をはってみる


2012年7月15日日曜日

大雨の影響

NeoPrimatoで朝7時過ぎに出発。 いつも通り佐保から上音羽に向かって登り始めるが、北の空は明らかに雨模様。 自転車がドロドロになるのが嫌なので、路面が濡れ始めたら引き返そうと決めて北上したが、路面が濡れても何となく走り続けた。 雨はほとんど降っていなかった。

余野まで降りてくると、川はすごい増水状態だったので驚いた。 吹田ではそれほど大雨は無かったけど、山一つこえたらすごい大雨だったのね。 国道423を亀岡に向かったら、道路が冠水してるところが有って驚いた。しかも西別院柚原から先は土砂崩れで通行止め、、、。 先に進むのを諦めて、交差点を右折して東別院へ向かう。 途中の道は川状態だった。 

清阪峠をこえて見山から久々に銭原へ上る。 下って再び余野を通り、初めて高山へのヒルクライムをした。その後、勝尾寺に抜けて帰宅した。 だいたい80kMていど。

今日は集団で走っている人が多かった。 どの団体か認識できたのは、シルベスト、ブラスト、一条。 他にもたくさんいたけど、知らない集団。 梅雨で走る機会少ないから、みんな溜ってるのね。


増水こわい

2012年7月8日日曜日

バテバテ

本日よりサマータイム。 朝7時ちょいにNeoprimatoで出撃。 ほんとはもうちょっと早くスタートしたい。 スタートしてしばらくは涼しかったが、佐保から上音羽へ登る途中から暑くなってきた。 上音羽から余野へ下り、R423で曽我部へ。 その後R372に乗り換えて園部方向へ向かい、R477少し南下。 府道731、54を西へ向かってるり渓に到着。 R372へ下って、曽我部〜東別院〜清阪峠〜忍頂寺〜佐保という120Km超のルート。

府道731、55でるり渓に向かうルートは、今回が初めての走行。 比較的緩やかな上り坂が長く続き、勾配の変化も少なく、すごく自分好みの道路だった。 なんで今まで気がつかなかったのだろう、、、。 定番ルートに決定。 ちょっとペースが速すぎたか?帰りの東別院へ向かう登りぐらいからバテ始め、清阪峠もヘロヘロで登った。 う〜〜ん、弱過ぎ!


あんまり考えずに撮った写真。 佐保のあたりでは、こんなトロピカルな花を栽培している。

2012年7月7日土曜日

復活のNeoprimato

午前中にトレックストア神戸六甲店へ行く。 目的は新型マドン(6シリーズ)の試乗。フレームサイズは52でちょうど良かったけど、ハンドルが高すぎてダンシングし難い。試乗コースもショボく、15分ほど乗ったけど、「軽い」という印象以外残らなかった。(ペダルレスで6.6kgだそうです。ホイールがアイオロスD5だったけど、、、)コンセプトが自分にピッタリで、すごく欲しいフレームだけど、、、試乗して頭が冷えた。 近所のコンセプトストアに試乗車が入ったら、ビンディングペダルで勝尾寺とか走りたいな。 しばらく忘れよう。

夕方、先週メンテから帰ってきたneoprimatoにやっと乗った。 45kmぐらいだけど。 ハブのグリスアップの効果か? 良く回るという印象のゾンダが、さらに回るようになってた。 やっぱ、ちょっとづつ回転悪くなってたのか? すごく気持ち良くて、もっと走りたかったけど、小雨が降ってくるし、暗くなってきたので止めた。

帰ってきたNeoprimatoは白い箇所、銀色の箇所がすごく奇麗に磨かれている。 グッジョブです → カンザキ吹田店。 でも作業が遅いけど、、、 


サドル低いなぁ、、、

2012年7月5日木曜日

新城、敢闘賞!

すげー!
でも、そろそろステージ優勝してほしい。

明日は早出なのに、新城が逃げるわ、敢闘賞で表彰台に上がるわで、結局最後まで見てしまった。 明日は起きれるか?

2012年7月1日日曜日

Oakleyには困った。

2年間ぐらいからOakleyのJawboneを度入りで使用している。 かなり気に入っており手放せないのだが、耳の部分「ソック」と呼ばれる部品が、汗で膨潤してガバガバになってしまった。 お店に相談すると、「フレームをOakleyに送って交換」になると、、、。 「えぇぇぇ、、、」って感じ。  簡単に付け外しできる部品なのに、お店交換でもなく、Oakleyに送るとは、、、なんと無駄な作業でしょう。 結局は「何故かお店に在庫があって、、、お店で交換」となりましたが、、、。(多分、違反行為。 お店の方、ありがとうございます) ユーザーの勝手カスタムを防ぐためなんだそうだが、ユーザーの都合も考えてほしい。 まぁ、ヤフオクで各色流通しているのは知ってるんだけど、、(笑)




今日は、ツールの第一ステージ。 注目されてるステージやけど、明日は出張で朝が早いので、もう寝ます。

2012年6月30日土曜日

ツールが始まった。

今日はCAAD10で出撃。 昨日の天気予報では夕方から雨だったので、安心して遅めのスタート。 昨日は飲み会だったので、早起きできなかったです。 走り始めると、すぐに天気が悪くなり、12時頃に天気予報を確認すると、すでに雨だった。(泣) 100kmほど走るつもりだったが、予定を変更して65kmしか走れんかった。 雨はギリギリセーフ。

帰りに一条サイクル吹田店に寄る。 目的はNEW Madone の情報収集。 なんとトレック大阪に一台展示車があるとのこと。 夕方早速見に行く。(笑)


展示してたのは6シリーズ。 6シリーズのカラーリングはHPで見る限り破壊的ダサさだったが、実物は許容限界内だった。 このカラーならなんとかOK。 安心した。 消費税が上がる前に、フレームを換えたいので、これを第一候補にする。 消費税アップは2年後なんで、まだまだ先ですが、、、。

今日からツールが始まった。 カンチェラーラーが速すぎてワロた。 マルティンはパンクで残念。 明日からが楽しみ。

2012年6月24日日曜日

疲れるって、こういう事。

昨日がんばったので今日はろくに走れないだろうと、昼前に「ちょっとだけ」とCAAD10で走り始める。 でも走り始めると、、意外に走れる! でも後に予定があるので、予定通り「ちょっとだけ」。 上音羽までゆっくり往復しました。 45Kmぐらい。 もっと早く出発しとけばよかったのに、、、、。


昨日の実走データを見ていておどろいた。 スピードは30kmで一定。 負荷も2カ所の登りを除き、概ね一定。 でも心拍は始めの60kmほどは130台で、そこから徐々に単調増加していき、ゴール直前には160台後半になる。 これはもしかして、疲れ具合を如実に表すデータでは?  「びわいち」は身体能力を測るのにイイかも。

2012年6月23日土曜日

今年2回目のびわいち

朝6時頃にCAAD10をフィットシャトルに詰め込んで出発。 8時頃に周回開始。 ちなみにホイールは7900-C50-CL。


今日の目標は北湖一周をave. 30km/h以上で走りきる事。


午前中は曇っていいて、気温は20℃前後。 半袖で走っていると、ちょっと肌寒い。湖東を北上開始したときは、心拍130台で30km以上を維持できていた。 しかし奥琵琶湖地域に入ると維持がちょっとしんどくなり、湖西では心拍160ぐらいに上げないと30km/hを維持きなかった。 弱い。 しかも白髭神社あたりで、いったん諦めてたりして、、、。 でも先のローソンで休憩して、復活。 はじめて「レッドブル」飲んじゃったけど、もしかして、これ効いた?   午後になると晴れて、いきなり気温が跳ね上がる。 (32℃とか表示してる温度計有ったけど、故障?) 途中で14kmほどガーミンの記録が無いトラブル(手動で止めて、スタート忘れてた、、、)もあったが、なんとかギリギリ30km/hを維持してゴールした。(ガーミンの記録が止まっていた間も、速度はチェックして走っていたので、問題ないと思う。 むしろ、それが計算に入ってたら、平均速度は上がっていたはず、)

もっと速く走れると思ってたんやけどなぁ〜〜。

web巡回してると35km/hの人とかザラにいるので、ショックだ。 ヒルクライムも鍛えなあかんけど、巡航能力ももっと鍛えたい。


2012年6月22日金曜日

明日は梅雨の中休み?

嫁さんが実家に帰ってしまった友人に誘われ、会社の近所の「七輪」で焼き肉を食べた。たまたま車通勤だったので、ビールは飲めず。(泣)

明日は晴れのようだ。 高野山へ山岳サイクリングするか? ビワイチ行くか? 朝早く起きれたら考えよう。


2012年6月19日火曜日

ケロリン桶 ゲット!

一週間以上前のはなし。
栂池サイクルクラシックの本部前テントで、「ケロリン桶」を売っているのを見つけた。復興支援になるらしいが、なんで?  ちなみに1つ300円。

すごく剛性があり、径は小さいが深さがあるので使いやすい。 お風呂場の狭いおうちではイイかも。 そして、この剛性感は高級感にもつながり、300円はすごくお得に感じた。 良い買い物でした。

今日は台風のため、15時ごろに会社から帰宅指示が出た。 なんかヌルいなぁ〜〜。 台風だから車で出社したのに、、。