2014年8月31日日曜日

モチベーション低下

朝は早く起きたけど出撃する気になれず、10時過ぎに無理矢理Xeliusで出撃した。 このモチベーションの低さはなんだろう、、、。

最近涼しくなったと言っても真っ昼間はそれなりに暑いので、涼しい雪彦方面へ向った。雪彦からUターンしたくなる衝動に駆られたが、なんとか体を菅生ダムへの峠越えに向わせた。 とてもアタックする気にはなれなかったのでゆっくりと、、、。


ピークにあるトンネル。 常に湧き水が滴って、人通りも少ない事から気持ち悪いトンネル。でも短いし、照明もあるので難易度は低めか? 昨日散髪屋で仕入れた情報では、心霊スポットとか、、、。

あとは坂を下ってそのまま帰宅しました。走行距離67Km、獲得標高670mぐらい。
今日のコース。


ところで、今年はZydeo(CXマシン)のフロントギアをシングル化しようと企んでいる。MTBと同じくWolftoothのチェーンリングを買うつもりだったが、こんな情報が飛び込んできた。 ROTOR社からCX用の楕円リングが出るらしい。しかもナローワイドタイプだ。もう、これにするっきゃない!

2014年8月29日金曜日

会社さぼって走りまくり

ほんとは水曜日に休むつもりだったが、業務都合で今日休んだ。 そんで朝からXeliusで出撃。

いきなり今日のルート。

走行距離123Km、獲得標高1170mと久々にガッツり走った。

今週は朝練回数「0」。 チャンスは3回あったけど、2回は天気予報に反して朝起きたら雨、残りの1回は2度寝、、、。 来週はしっかり朝練したい。

と言うことで、一週間ぶりに自転車に乗った。 久々なせいか? 初めの登りは調子が悪かったが、走行距離が増えるにつれて調子が出てきた。 良い感じ。

相生の造船所


2014年8月25日月曜日

健康診断の結果

7月に受けた健康診断の結果が出た。 40歳の「ほんまもん」のおっさんになったので、今年からは毎年バリウムを飲むことになってしまった、、、。  結果的に「問題なし」なんやけど、胸部X線検査に気になる文言が、、、


「心配なし」って、何なのさぁ〜〜〜〜?

まったくコメントなし。何があったのだろうか、、、、。

たしかに一昨年は「要精密検査」だったけど、精密検査では問題なかった。去年の結果だって「異常なし」と書いてある。 「心配無し」って、よけいに心配になるわぁ〜〜。

2014年8月24日日曜日

豪雨

朝早くから出撃するつもりだったが、モチベーション上がらず。 夕方涼しくなってからZydecoで無理矢理出撃した。 でもすぐに雨が降ってきて、しかも洒落にならないような豪雨に、、、。

もうすぐ関西CXが始まる。 去年は大阪に住んでいたので土曜日にコースへ試走へ行っていた。今は姫路に住んでいるので試走は無理。 第一戦は10月末に琵琶湖マイアミランドで開催するが、私はそのコースを走った事がない。 しかもマイアミは砂浜を走るので有名。 砂浜を走るスキルが無く、前日試走もできない私には不利だ。 しかし姫路にも砂浜ぐらいはある。

と言うことで、白浜海水浴場で砂浜走りの練習が可能か?を確認に行きました。 この豪雨の中、、、。
練習できそう。 晴れだったら。

こんな天気なのに(こんあ天気だからか?)サーフィンやっている人が多数居た。海の家もそれなりに賑わっていた。 みんな好きね。

さすがにこの土砂降りではモチベーションが上がらない。 と言うか危険だ。 14kmほどしか走らなかったが帰宅した。

フラストレーション溜るな。

2014年8月23日土曜日

馬!ウマ!

Neoprimatoで朝8時と、ちょっと遅目のスタート。今日は時間がないので前から目をつけていた新ルートの開拓だけのつもり。 まずは北上して山之内を目指す。 雪彦まで行ってしまうと行き止まりだが、今日は山之内から菅生ダムへ抜けるルートを教えてもらったのでそれをトレースした。 今日のルート。
新ルートは「いい登り」を含んでいて良い感じ。でも気持ち悪いトンネルをくぐらんといかんのが問題。 いままで行き止まりだったところが、ループをとれるようになったのは大きい。 今日は短縮ルートやけど、次回はこれを含んだ登りいっぱいのコースを走りたい。 今日の走行距離は73Km、獲得標高は530m。

お昼からは友人Nさんと会食するため、大阪の堺東へ電車で出張った。行ったお店はココ。
 「けとばし屋チャンピオン」という馬肉専門店。 
これは馬刺。 他に馬肉の焼肉を食べた。 すごくウマかった。 さいこー!
また行きたい。

2014年8月17日日曜日

赤はあかん?

過去に同タイトルがあったような気がする。


Xeliusのバーテープがあまりに汚いので交換した。かなり昔に購入して在庫してあったスパカズの赤。 1セット3000円以上もする高級バーテープだ。 雑誌やお店の評判は良いようだが、使用者の評判ではあまり良いとは聞かない。 とりあえず巻いてみました。


Xeliusは赤い部分が多いので、赤いバーテープはクドいかな?

私が使用しているハンドル「チネリ ネオモルフェ」は、その複雑な形状からバーテープが巻き難い。 伸びるタイプのテープが巻き易いが、スパカズは良く伸びるので巻き易かった。 たぶんすぐに汚れてしまうけど、しばらく使用してみます。

今日で夏休みが終わりです。 明日から仕事かと思うと、ため息しか出ないぜ!

2014年8月14日木曜日

ジャージ新調

今日は休足日。 一日中、家でゴロゴロしてました。 今日は曇りの予報だったけど、午前中はかなり雨が降った。 天気予報を信じて走りに行った後輩Sは直撃だったようだ。ざまぁ!  ご愁傷さまです。

ところで、先週の金曜に大阪へ行った際、カンザキ吹田店で念願のFDJ.fr チームジャージを購入した。 ジャージだけのつもりだったが、ついついショーツも購入してしまった。余計な出費だ。

上下そろいで購入するには初めての気がする。 ショーツはパールイズミって決めてたから。 このショーツを購入する理由付けの一つに「ショップチームジャージとの相性が良さそう」というのがあって、結果は、、、

うん、イマイチ!

あぁ、余計な出費をしてしまった、、、。
明日は終日雨の予報、、、、。

2014年8月13日水曜日

峰山高原とパンク

朝起きて足の状態を確認したら、山へは行けそうな感じ。 でもタイムアタックはしんどいかな? 遠くの山へ行くつもりなのに、朝7時半ごろXeliusで出撃した。 出発時間遅いって!

コースはいつも通り。
このルートでの峰山高原行きも3回目なので、さすがに道を間違えないようになった。スムーズなのは気持ちいい。

青空の下を淡々と北上して寺前から峰山高原への道へ入る。 先の空は白くどんよりしている。 また雨か、、また雨ですか、、と暗い気持ちで淡々と登る。 今日はインナーローを回してゆっくり登る。 そんで到着。
なんと晴れてはないが、雨が降っていない! 道もドライだ。
で、今までは悪天候で見れなかった周りの景色は、、

大したことありませんでした。
がっかり。
スキー場っぽいのが見るけど、リフトはない。
どうやって行くのだろうか?
まさかゴルフ場? 標高差でかいなぁ、、、。

景色は期待はずれだったが、直射日光が無いとは言え標高900mは流石に涼しかった。しばらく動けなくなりました。 また来ようかな?

そんで下山。 下山する途中、なんかリム打ちする感じがあるので止まってチェックしたらスローパンクしてた。 登りがしんどかったはずだ。 一旦空気を補充して落ち着けるところまで進む事にした。 そんでJR新野駅前で修理することにした。

修理を始めると、女子高生5人ぐらいがやって来て、私の後でダベり始めた。

「見られてる!」(自意識過剰)

ちょっと緊張。 かっこ良く素早くチューブ交換。 空気を入れてホイールをセットし、ゴミは残さずポケットに突っ込む。 うん、かっこいい。 最近新調したFDJ.frのチームジャージ(上下セット)もキマってるし、きっと女子高生にはイケてるおじさん(明後日40歳なります)に見えてることだろう。 で、再スタートしようとしたら、修理した後輪の空気が抜け気味なことに気がつく、、、。

「女子高生にこの事実を知られるのはマズい!」

何事もなかったように去りました。(笑) そして女子高生から見えないところで再修理。 交換したチューブ(パッチあて品)がイマイチなようで、結局さっきパンクしたチューブにパッチを貼って対応しました。 なんてこった。 ケチったツケをこんなところで払うことになるとは、、。 女子高生にバレなくて良かった。

その後はトラブル無く帰宅しました。ちょっと夕立に降られたけど、クールダウンになって気持ちよかった。走行距離117Km、獲得標高1170mぐらい。
明日は休足日の予定。 予報が変わって雨は降らない様ですが、、、。

2014年8月12日火曜日

平地練

天気予報では明日まで晴れで、明後日からは雨。 今日は平地練で足を回復させ、明日は山へ行く作戦。 Neoprimatoで出撃。

今日は雪彦山登山口までの往復。
走行距離66Km、獲得標高330mぐらい。
自分は夏休みやけど、平日だからか?車が多い。 夏休みじゃ無いところ多いのね。ご苦労様です。

2014年8月11日月曜日

台風一過

台風が去って晴れたので、朝7時頃にXeliusで出撃。 土砂災害とか怖いので流石に山は止めておこうと出発するが、何故か北(山)へ向ってしまう。 でも峰山方面でなく、雪彦方面へ。 登山口までのほぼ平坦(ゆるく200mほど登ってるのがいイイ!)をのんびり走る。

山沿いは小雨がパラついていた。 雪彦山もこのとおり。


路面ウエットでお尻が濡れて気持ち悪い。 さっさと南に向って退散。

一旦中国道まで南下して、県道23号線を西進し。 そんで途中で左折して県道411号線を南下し、県道80号線と合流したところで80号を西進する。 最近この80号線が好きです。その後揖保川沿いを南下して新宮町へ。 普段はここから国道179号で西播磨科学公園都市を目指すが、今日はそのまま南下して「道の駅 みつ」をめざす。

このルートは初めて走った。 県道120号線を揖保川沿いに南下し、国道2号線を越えたところで県道411号線でさらに南下する。

「道の駅 みつ」には、いつも国道250線を西もしくは東からアプローチするが、今日は山越えで北からのアプローチ。その山越えで感動したので、ヘタクソなりにレポートします。

長めの真直ぐな登り登る。 
この 写真は頂上付近で撮ってるので、実際はもっと長い登りです。 しかも真直ぐ!

ピークに到達すると、、、
突然。海が見えます。 もう見慣れた海だけど、この見え方(現れ方)はすごく良かった。天気がよかったのもあるけど、走った事が無い人にはお勧めです。

今日の海は台風のせいか?透明度は悪かったけど、妙にエメラルドっぽい色をしていて、これはこれで奇麗だった。私の写真では伝わりませんが、、、

道の駅で新鮮野菜(なす、タマネギ、桃!)をゲットし、しばし休憩。 潮風が気持ちよく、しばらく動けなくなる。 動きたくないけど、、帰宅しました。姫路市内は暑かった。

今日のコース。
走行距離113Km、獲得標高760mぐらい。
あんまり登ってないけど、明日はもっと登らないつもり。

2014年8月10日日曜日

台風

台風11号は、お昼前に赤穂に上陸したみたい。 その前後で雨も風も弱まった気がする。 その後は雨は降らなかったけど、風は強くなった。 台風がまともな状態で近所を通り過ぎるのは珍しく、貴重な体験ができた。 個人的には被害0だが、せっかくの夏休みに水を刺されたのは痛い。

夕方、ちょっとだけZydecoで走ってみた。 しかも決戦仕様(ホイール)で。
フロントブレーキのタッチがイマイチ。 ちょっとイジってみますか、、。 明日はいっぱい走れるかな? あんまり山深くへ行くのは危険な気がする。

2014年8月9日土曜日

雨の合間に、、

台風により土日は走れないつもりだった。 でもお昼に雨が止んだので、雨が降って濡れてもいい覚悟で出撃した。 マシンは久々のP-650b。

どこへ行くのか? あまり考えずに出発したけど、体は勝手に国道250線を道の駅「みつ」へ向っていた。 雨は降っていないけど、路面はウエット。 所々に大きな水たまりがあり、避けられずに突っ込むことになる。 風はすごく強い。 そりゃ、台風が接近してるのだから当たり前。 でも海沿いを走るが、海はそれほど荒れているようには見えない。

さすが瀬戸内海だ。何ともないぜ。(水は濁ってますが、、)
道の駅みつ より 

でも川は大変なことになってますけど、、
 夢前川

今日走ったコース。

走行距離40Km、獲得標高280m。
走れないと思ってたのに、けっこう走れた。 儲けた気分。
MTBは負荷が大きめなので、距離のわりに疲れます。
さすがに明日は走れんかな?

2014年8月7日木曜日

明日から夏休み

今日もモーニング広峰山。 なんと姫路に来てから初めて、朝練を週3日することができた。まぁ、出来なかった理由は出張だったり、悪天候だったりですが、、。 夏休み中は朝練をやらないつもりだけど、休み明けも週3日朝練できるように頑張りたい。

今日はちょっとだけ夜練をやってみた。朝練はヒルクライムなので、夜練は平地走にするつもり。 しかも負荷の大きいCX車。 夜練のため、ライトも強力なヤツを購入した。実は先日のアワイチから使用している、キャットアイ製の「ナノショット プラス」というやつ。 アマゾンで1万円弱。

2灯式で照射範囲が広く明るい。USB充電式で便利だが、バッテリーは非交換式なのが玉に傷。 とりあえず、街中の国道では十分な明るさだった。 夜の山道を想定してたので、当たり前だが、、、。

明日から夏休みやけど、明日は私用で日帰り大阪。 免許更新だったり、車の12ヶ月点検。 あっちこっちの自転車屋さんにも出没予定です。 はい。

2014年8月5日火曜日

記録更新の朝

は清々しいですね。 なんで、珍しく朝から更新。

今日もモーニング広峰山。マシンはもちろんXelius。
最近は本気で走ることが減ったけど、今日はやる気モード。 サボっても平均300Wは無理矢理でちゃうので坂は好きだ。

走り始めのパワーメーターの値は380Wぐらい。 かなり出てるのにあんまり苦しくない。これは行けるか? とそのまま維持。 でも一番きつい区間で失速。 走りきったらアベレージは355Wで、従来とあんまり変わらない、、、。(5Wぐらい高いかも) でもタイムは10秒縮まった。 後輩Sとも3秒差だ!(たぶん、彼は本気で出したタイムじゃないと思う) 

さすがに登り終わると、乳酸溜りまくって足はバキバキだ。 帰り道がちょっと怖かった。 今日のタイム更新は「パワーアップの結果」と言うよりは、「いつもより捻り出した」という感じだと思う。

今日の広峰山からの風景

話しは変わるが、機材整理をしたいです。
ミノウラの固定ローラー台、欲しい人いますか?
私に直接連絡が取れる人(知り合い)が対象です。

2014年8月2日土曜日

峰山は今日もウエット

昨日までは峰山高原へ行く気が満々だったけど、朝起きたら雨上がりで路面はウエットだった。しかもまだ雨が降りそうだ。 悩んだけど7時半頃にXeliusで峰山高原へ向って出撃した。

道中、路面は濡れていたけど雨は降らなかった。早朝の雨上がりでかなり涼しくて走りやすかった。 夢前川沿いを中国道まで北上し、中国道沿いを播但線まで東進し、播但線沿いを寺前まで北上するお決まりのコース。 峰山高原への登り口である寺前でサイコンを見たら走行距離40Kmだった、、。 山の入り口まで40Kmもあるのか、、往復80Kmです。 しんどい。

寺前から県道80号線を走り、峰山高原へ上手行く。 ゴールまで20Kmの登りだ。 初めは勾配緩いけど、だんだんとキツくなっていく。 淡々と登っていくと、だんだん天気が悪くなる。 ゴールの峰山高原リラクシアに着くとこんな感じ。

いつも通りの深い霧だ。
ちょっと休憩してから引き返す。ほんとは砥峰高原へも行きたいけど、砥峰高原への道はこんな感じ。

怖くて行けません。
実は帰宅方向もこんな感じなんですけどね。

ちょっと下ってから、坂の辻峠の方へ登り返してみる。
ここには林道 雪彦-峰山線の入り口があり、これを通って帰ると面白いけど、、、、。熊とパンク(道が悪い)が怖いので来た道を引き返した。

今日のコース。

走行距離120Km、獲得標高1230mぐらい。
 そしてこれがコースの断面図。
大味だ。標高900mまで上がれるのはいいけど。