2014年3月30日日曜日

ホイールの感想

昨日のカンザキ吹田店走行会でのむラボホイール1号(後輪、Powertap)を初使用した。

 前輪と統一感が無くてヤダ。

ホイールの内容は下記のとおり。

 リム: TNI XR-300
 ハブ: Powertap Pro 20H
 スポーク: DS側 DT コンペティション
       NDS側 Sapim CX-Ray
 ニップル: アルミ
 その他:  結線あり

重量は1050gぐらいだったと思う。 タイヤはコンチネンタルのグランプリ4000Sを装着してみた。 実走してみて、20Hが心配だったけど特に問題無し。 漕ぎ出しはちょっと重い感じがする(気がする)が、加速は気持ちよくする。 心無しか?しなっている気がするが、嫌な感じはない。 新品のせいか? 無精で交換しなかったブレーキシューが原因か不明だがブレーキが効かない。 ちょっとヤバいくらい。ちなみにシューはエグザリッド2用のやつ。 次回はシマノのシューに変更するつもり。

野間峠の登りが軽く感じられたのは、ホイールのおかげなく、自分のパワーアップと信じたい。

昨日の桜。
満開までもうちょっと。


2014年3月29日土曜日

カンザキ吹田店走行会

前回はサボったので、今回はきちんと参加。マシンはXeliusで後輪にのむラボ1号(Powertap)を履かせている。 集合場所に行ったら8人ほど集まっていて、途中からさらに2人が加わる。 久々に多い感じがした。

コースはいつも通りのお店〜勝尾寺〜高山〜妙見山の往復。 勝尾寺の登りではなんとか先頭に付いて行こうと300W維持でがんばったら、ちょっと距離は離れてたけど何とか付いて行けていた。 あれ?今日はみんな遅いな? と思ってたけど、勾配のちょっとキツくなる区間で「あっ」と言う間に離されてしまった。 後から聞いた話しから考えると、彼らに付いて行くには350Wほど必要らしい。 無理です。 はい。

その後の妙見山は最後尾の人をエスコートしながら登った。 今日はもう無理。 頂上ではいつも通りお餅を2つ食べて休憩。
しばらくして、みんなで「たまごかけご飯」を食べに行く。

 うまかった。 その場で解散。 私はもうちょっと距離を伸ばしたかったので、R423を亀岡方面へ走り曽我部小学校を左折、R372を園部方向へ向かい湯の花温泉を経由して野間峠を超えて再びR423を亀岡方面へ向って柚原で右折。 東別院〜清阪峠を下って見山の郷で休憩。 めぼしい米粉パンがなかったので、、、、

桜餅たべました。(笑)  わぁ〜〜食べてばっかり。

帰りはカンザキ吹田店に寄って、ニールプライドのエリーゼに試乗した。 先週のフォイルに引き続き、足が終了してからの試乗だ(笑) 感想は、、ちょっと堅いかな? 踏み出しは軽かった。 重いギアをかけた時の加速は気持ちよかった。 あんまり欲しいとは思わなかったなぁ、、、。 でも悪いマシンではなかったです。 はい。

明日は雨か、、、

2014年3月28日金曜日

PowerTap車輪復活!

リムの破損でPowerTapを使用できない状態だったが、のむラボホイール1号という形で再稼働する。
試乗はまだ。20Hだが反コンペなので、触った感じはガッチリ組まれてスポークの撓みは無い。 明日のカンザキ走行会で初使用の予定。 楽しみ。 ほんとは50〜60mmぐらいのカーボンリムで組みたかったけどお金が無い、、、、。

2014年3月24日月曜日

掘り出し物

昨日、シルベストサイクル梅田店のセール棚で見つけたお値打ち品。
トムソンのシートポストカラー

半額の1200円だった。 迷わずゲットして交換した。 元はこれ。
チネリのやつ。 チネリパーツで統一したい気分だが、こいつは凄く安っぽくて嫌だ。でも仕事は十分やっている。クランプネジが柔く、締めすぎると簡単にねじ切れそう。トムソンは流石の安定感。 重量は意外、両方とも29gだった。 チネリの方が軽い感じがするんだけど。

2014年3月23日日曜日

ちょこっと練習

ブレーキ交換とコラムカットを果たしたZydecoの試運転を兼ねて、見山の郷までは走ってみた。 なんかちょっとハンドルの回転が重い。きっとヘッドキャップのネジがキツいんだと思うが工具不携帯で調整できず。 ちなみにパンク修理セットも不携帯で、ボトルすら持ってなかった。(ボトルゲージが付いてないモン!)  ナメ過ぎ。

昨日136Km走った割に足は軽い。 ロードレーサー乗ってたら100Km以上走れる感じだが、乗っているのはZydeco。 重くて堅いZydecoなので遠出はなし。 と言うか時間がないから仕方が無い。

予定通り見山の郷で「豆乳クリームパン」と「桜餅パン」を食べる。
今日のクリームパンはクリーム量が物足りなかった。 ケチらんといて欲しい。
そのあとは大嫌いな(じゃぁ行くなよ、、)天狗岩を筋トレ代わりに登る。 Zydeoは重いけどすごく堅いのでよく登る。 ギアも幾分緩いし(36T×27Tだ!)

帰り道でショップに寄ってヘッドキャップのネジを緩めてもらう。 でもやっぱり他のマシンに比べて回転が渋い感じだ。 これはこんなもんなのか?

あぁ〜〜、明日から仕事か、、、。

梅の花

2014年3月22日土曜日

残念過ぎるグルメライド

9時頃にNeoprimatoで出撃。 上音羽の復旧工事が終わらないので銭原経由で余野へ下り、R423を亀岡方面に向い(思いっきり端折るが、、)久々に胡麻を目指した。

途中、見山の郷で桜餅を2つ食す。餅の部分があんまりモチっとしてないので「うるち米」でも使ってるのか?とパッケージを確認したが餅米使用だった。 米がパラパラしており、食べてるとご飯粒がポロポロ落ちる、、、。 まぁ、これはこれで良いけど。 ほんとは「桜餅パン」が食べたかったが、今日は売っていなかった。どんだけ桜餅好きやねん→ 私。


しかし胡麻を目指すには、どう考えてもスタート時間が遅い。 曽我部小学校に着いた時間が11時半頃。そこから逆風の中を北上する。 強風を覚悟していたが、予想していたよりも風邪が弱い。(それでもしんどいけど、、) 無理せず、25km/hぐらいのave.でたんたんと走ったが、日吉周辺で時刻は12時を余裕で過ぎていた。 胡麻のゾンネさんで美味しいパンを食べたかったが、予定を変更して日吉ダムへ。 久々に黒豆薬膳ラーメンでも食べるつもりでスプリングスひよしの食堂へ突入。 あれ?なんか雰囲気が違う、、、。 レジのひと曰く、「今日はバイキング形式でやってます」 が〜〜〜ん。 バイキングはちょっと無理なんで売店で弁当「わらじソースかつ飯」を買って食べた。
 中身はこんなの。
味はそれなり、コンビニ弁当の味。
やっぱトンカツは揚げたてのサクサクのやつが食べたい。弁当にするのは無理がある気がする。 食っといて何ですが、、、。

帰りは追い風なので30km/h以上で進む。 亀岡通り過ぎるときに走行距離が100kmを超えるが、100Kmを超えたところで疲れを感じる。 弱いなぁ、、、。 前回、Nさんと後輩Sと走ったときも、これくらいから付いていけなくなった。 150Kmぐらいは彼らに付いて行けるようになりたい。

帰宅する前にカンザキ吹田店による。 今日はスコットの試乗会をやっているのだ。 LEONさんにFoil 20を準備してもらい試乗スタート。 去年にFoil Teamモデルを試乗したときは凄く堅い印象だった。 でもFoil 20は堅さを感じない。 ちょっと「しなり」を感じるくらいで気持ちよく走れ、ちょうどいい剛性感。 それでいて135Km走って売り切れた足でも、すっと加速してくれる。 ちまたでよく聞く意見だが、やっぱFoilは一番下のグレードがいいわ。 買わんけど。(すんません Leonさん。 あとアディクト試乗したいです。)

けっこう、足を使ってしまった。 明日も走れるかな?

2014年3月21日金曜日

Zydeco 引き取り

今日は休日だが、いろいろあって走れず。
でもブレーキ交換で預けているZydecoを引き取りに行った。
入学式シーズンだから? 消費税アップ前だから? 自転車屋はどこも忙しそうだった。そんな中でブレーキ交換とコラムカットをお願いしていた。 ブレーキ交換は先週時点で終わってたけど(試し乗りもした)、お願いしていたコラムカットは忘れられており引き取りが今日まで延期されていた。 まぁ、こっちもシーズンオフで急いでないし、忙しそうだから仕方がない。 ホイールの時は無茶も言ったしなぁ〜〜。

そんでもって、お楽しみの古いブレーキキャリパーの重量測定をやってみた。ブレーキキャリパーはシマノのBR-M375。
209gと案外軽かった。BB7 road s は未測定だけど、ダートフリークのブログには実測重量があがっていて167.6g。 キャリパーだけだと前後で約80gの軽量化だ。 ただしBB7は取り付けネジが複雑で重そうなので、軽量化効果はもう少し小さいはず。 次はCX1かぁ〜〜って、おいおい。

2014年3月19日水曜日

エントリー完了

SDA王滝にエントリーした。今年で8年目かな? 

去年の写真。今は亡きANTHEMと御岳山。今年からP-650bで走ります。 7時間切りたい。

明日は日帰り長野県出張。 新大阪6:00発の新幹線に乗るのはしんどい。

2014年3月16日日曜日

久々の天狗岩

ヒルクライムは好きだ。 勾配5〜6%ぐらいの長い坂をゆっくり、ひたすら登るのがいい。 激坂は大っ嫌い。 でも今日は天狗岩へ行って来た。

10時ぐらいにXeliusで出撃。 佐保〜忍頂寺〜銭原〜余野〜柚原〜東別院〜清阪峠といつものコース。 途中、見山の郷で休憩して「さくらもちパン」と「豆乳クリームパン」を食す。米粉パンだが、香ばしくてうまかった。

いつもはそのまま佐保〜彩都を経由して帰宅するが、伊吹山ヒルクライムも近いことだし久々に天狗岩を登ることにした。 で、、、やっぱつらい。 10%を超えるような激坂は大っ嫌いだ。 伊吹山にこんな激坂は無いけれど、筋トレのつもりで登った。
天狗岩中腹の開けたところ

明日から仕事か、、、嫌になる。

2014年3月15日土曜日

Avid BB7 Road S

Zydeco完成車付属のディスクブレーキキャリパーはシマノBR-M375だ。 これを105のSTIで引いている。 あれれ?

このM375はレジンパッドしか用意されておらず、先日の桂川(泥レース)では1レースでパッドが無くなった。 びっくりしたのはM375を単品で購入する場合の価格が1280円という、、恐るべしシマノ。 このM375、ドライでの使用は問題ないけど、シクロクロスのレースで使うのは心もとないので交換することにした。

MTBでも使っているが、ディスクブレーキと言えば油圧!!! でもロードのレバーに対応した油圧ブレーキは(ワイヤーとのハイブリッドを除いて)SRAM以外に無く、しかもSRAM製の価格は10万円以上もする。仕方なしに機械式の中から選ぶ。 初めはTRPのハイブリッド式も考えたが、結局は定番のBB7にすることにした。


今日はちょっとだけ試走。 初めは効きが弱かったが、10Kmほど走ると十分な効きが得られた。レバータッチは予想以上にかっちりしていた。 ただし引きはMTB油圧(XT)に比べると重い。 シクロクロスシーズンは終わってしまったが、来期はこれでC2昇格を目指す。

2014年3月9日日曜日

ちょい走り

今日は午前中来客で動けないのでお昼からNeoprimatoで出撃。 Neoprimatoに乗るのは久々な気がする。 コースは佐保〜忍頂寺〜見山の郷〜忍頂寺〜泉谷〜勝尾寺を経由した家まで50Km程度の短いコース。 見山の郷で草餅食べた。

ここに寄ると何か食べてしまう。

2014年3月8日土曜日

さぼり

昨日まで岡山出張で、ちょっと疲れ気味。
今日はカンザキ吹田店の走行会だったが、しんどくて参加する気になれなかった。でも折角の休日、まったく走らん訳にはいかない。 11時前にXeliusにのむラボホイール2号履かせて出撃した。 彩都を通り抜けて佐保から上音羽に向けて登る。しかし上音羽から余野へ下る道が通行止めなので銭原回りで余野へ向う。 この通行止めの解除は時間掛かるかな?  余野からR423で亀岡方面へ向い曽我部小学校を左折、R372で湯の花温泉を通って南下し、野間峠〜R423〜柚原〜東別院〜清阪峠〜忍頂寺〜佐保の経路で帰宅した。よく考えれば、先週と同じルートだ。 100Kmほど走って終了。 ほどほどに満足。

疲れて走行会をさぼった割にけっこう走れた。 のむラボホイール2号、25〜30Km/hぐらいからの再加速が気持ちいい。 あと38mmディープリムは見た目に迫力ないけど、横風の影響がほとんど無い。 50mmはかなり影響を受けるので、たった12mmの差が大きくて不思議だ。

2014年3月2日日曜日

MTB用シューズ

今日は用事があって走れず。

用事で弁天町まで出張っていたので、ついでに天王寺を回って前から行ってみたかった自転車屋さん「Movement」に行ってみた。 吹田からは行き難くて、今まで行く気も起こらなかった。

そこで発見。SIDIのMTB用シューズ。しかも限定品の迷彩色だ。
私は足幅が広くフィットする靴が少ないので試し履きしてからしか買わんようにしているが、MTB用シューズを常時在庫しているお店は少ない。 半年ぐらい探しまわったけど、やっと足にフィットする靴を見つけることができた。 表面の材質も柔らかくてフィット感が高い。 SIDIのMTBシューズは過去にも使用した事があるが、こんなに良かったっけ? あと、このモデルはスパイクピンが装着可能。シクロクロスの担ぎ区間で「滑ってコケる」場面が多かったので、来期はちょっとはマシになるか? 高い買い物になったけど、遠くまで行った甲斐があった。

クリート調整するのがめんどくさい、、、、。

2014年3月1日土曜日

ホイールのリファイン

TNI ROAD38 + TNI EVOハブ(10S) + CX-RAY で組まれたリアホイールをのぶラボさんで11S化してもらった。いわるゆる「のぶラボホイール2号(リア)」である。今日はそれをXeliusに装着して出撃した。

天気は曇りだけど、天気予報では18時ごろからの雨。 余裕で走りきれると考えて、野間峠を組み込んだ120Kmのコースを想定して出撃。 いつもどおり佐保から上音羽へ向うが、崖崩れのため上音羽へは行けず銭原経由で余野に向う。 コンビニには寄らずにR423を亀岡方面へ走り、曽我部小学校を左折してR372へ向う。 湯の花温泉を通り過ぎてR477を南下し、野間中を左折して野間峠に向う。久々に野間峠を登っていると、ポツポツ雨が降って来た。 山だからかな? と思いつつ豊能町側へ下り始めるが雨はやむ気配なし。 ほんとはR423をもう一度曽我部小学校まで走って高槻経由で帰宅するつもりだったが、柚原を右折して東別院〜清阪峠〜忍頂寺の経路で帰宅した。 走行距離は100Kmぐらいと、ちょっと物足りない。 どうせ濡れるなら予定通りのコースを走れば良かったかも。


リファインしたホイールを履くXelius。 リムハイトが38mmと中途半端なのと、ステッカーが無いので寂しい。 2号後輪の感想は、踏み込んでも撓みが感じられず、特に中間速度からの加速が良かった気がする。 スポークを触って受ける印象ほど堅くはなく、足に負担がかかるほどの堅さでもなかった。 手放しで良いホイールだと言えるが、感動するほどでもなかった。 もっと乗り込んだら印象は変わるかもしれない。