2014年2月27日木曜日

タイヤ貼り

今まではチュブラーテープを使ってタイヤを貼っていたけど、今回からはリムセメントで貼る事にした。 チューブラータイヤのパンクからの復帰は、リムセメントの方が早いというのが理由。 いつかチューブラータイヤを常用してみたい。

ここ2日ぐらい会社から帰宅してからコツコツと準備(ベット作り)し、ついに今夜は後輪にタイヤを貼った。 タイヤはミシュランのService Course(Pro Raceではない。)で、21mm幅のもの。 シルベストのセールで半額だった。 


セメントが乾くのが思いの外早くて焦った。 精度のいいタイヤにも関わらず、ちょっとセンター出しが甘かった。 チューブラーテープのときは上手にできたのになぁ〜〜。 次回はもっと落ち着いて貼ろう。 明日以降に後輪を貼る予定。 おなじミシュランのServiceCourseだが、タイヤ幅は24cmだ。 その昔、間違って買っちゃいました(笑) 今は太めのタイヤが見直されているので試してみます。 はい。

2014年2月25日火曜日

C50CL 死亡

ホイール組で有名な「のぶラボ」さんから連絡が入り、11S化のために組み替えをお願いしていた決戦ホイール(リアのみ)を引き取りに行った。 TNI ROAD38のリムを再利用してリーフハブと組み合せ、のぶラボホイール2号(リア)に組み直してもらった。 後日、タイヤ貼ってインプレします。

ついでに緩くて困っている7900-C50-CL( PowerTap化済み) も見てもらったが、リムのアルミ部とカーボン部の接着が剥がれている事が発覚。 シマノに問い合わせてもらったが、「使わない方がよい(シマノ)」との事だった。

が〜〜〜〜ん!

見た目が気に入ってたのでショックだ。 お金出してまで復活させる気は無いが、20HのPowerTapが余っちゃった。 どう使おうか、、、。 20Hというのが使い難い。

配慮さん

2014年2月23日日曜日

ジデコでポタリング

昨日はXeliusで80Kmほど走った。
今日はジデコで40Kmほどポタリングした。

ジデコと言ってもブロックタイヤのシクロクロス仕様ではなく、完成車付属のホイールに28Cのスリックタイヤを履かせたロード仕様だ。

 フレームが堅くて加速のキレはいい気がするが、ホイール+タイヤが重くて相殺されている。 登りは重くて辛かったが、下りながらのコーナーリングは楽しかった。 グリップが良く、安心感があって比較的高い速度で曲がる事ができた。またディスクブレーキの制動力は絶大で、これも下りの安心感につながった。 「ロードにディスクブレーキは必要ない」とは言うけれど、これはこれで「有り」な気がする。

完成車としてのジデコの弱点はブレーキ。 レジンパッドなので、雨(泥)の日はあっと言う間にバッドが無くなる。 社外品のメタルパッドに交換可能なようだが、そのパッドは片輪分で2300円ほどする。 キャリパーの価格は1000円ちょっとなのに、、、、。ブレーキは近日中に手を入れるつもり。 危険だ。

2014年2月17日月曜日

風邪ひいた

風邪ひいて、土日とも走れず。 くそ〜〜。
熱は無いけど、喉に抵抗を感じ、息苦しい。

今日は普通に自転車通勤で出社。夕方が近づくと苦しさが増すので、18時頃に退社。会社を出ると楽になる(笑) このパターン多し(爆)

通勤車をギンギンに回し一条サイクルへ。懸案だったシクロ車のブレーキについて相談。(レジンパッドの減りが早過ぎて危険だ。泥レースだと30分保たない。)とりあえずAvid BB7の見積もりをお願いして帰宅した。

3月2日の平田クロスに参加しようか?悩む。

2014年2月11日火曜日

久々のロングライド

今日はスプリングスひよしに行って、黒豆豆乳薬膳ラーメンを食べると心に誓っていた。そしたら中華カーボン乗りのNさんから「いっしょに走りませんか?」のお誘い。 もちろんおっけー。 (Nさんは)会社の後輩Sも誘ってくれていたが、Sは返事ししなかった。最近急がしそうだから、それどころではないのか? 

当日、10時にユニバーサル園芸で集合。結局Nさんと私の2人。 いつものとおり、佐保〜上音羽〜余野の経路で走る。 途中、余野のコンビニで休憩してると音信不通だったSから電話があり、別ルートで追っかけて来ているとのこと。 京都女子学園? 前のローソンで待ち合わせすることにした。 休憩後、Nさんとローソンを目指して走り出す。しかし寒い。 寒過ぎる! いつもの妙見口の温度計はなんと「ー1℃」。 氷点下の表示は初めて見た気がする。 その後、約束のローソンでSと合流。 ちょっと休憩後に3人で日吉ダムを目指した。
ローソンにて3台の自転車 

3人で北上するが風がキツい! いつもは単独でも余裕で30Km/hオーバーで走れる道が全力で踏んでも25Km/hも出ない時がある。つらかったけど、3人で回したので助かった。一人だったら、どうなっていただろう、、、。

休憩多い。スピード上がらない。 などいろいろあったが、13:00ごろにスプリングスひよしに到着。 すぐにレストランへ向かうが満員御礼。 7組ぐらいの順番待ちをして、食事にありつくことができた。 想定外の「ぼたん鍋定食」に惑わされながら、予定通り「黒豆豆乳薬膳ラーメン」を食した。(Nさん、御馳走様でした。)

もうちょっと麺にコシがほしかった。

予想外に遅い14:00に家へ向かってスタート。 帰りは追い風なのでスピードが上がる。 しかし足はいっぱいいっぱいで、登りで2人から遅れてしまう。 う〜〜ん、弱い。 シクロシーズンも終わったので、「ヒルクライム対策=軽量化」 をしなければならない。でもできない。(笑)  家にたどり着いたのは17:00前。 日没までに帰宅できてよかった。 久々にヘロヘロになった。

明日から長野県へ出張。しんどい。

2014年2月9日日曜日

ロングライドしたいなぁ〜〜

最近までシクロクロス一辺倒だったので、ロードレーサーでロングライドができていない。 無酸素運動ばっかりだ。 有酸素運動がしたい!!

でも昨日は雪/雨で、今日は天気いいけど昨日の影響(残雪)があるかもしれん。 午前中は外せない用事があったので、ロングライドは諦めてP-650bに乗って上音羽を目指した。彩都〜佐保ぐらいを走っている時は路面がドライで、周りの畑にも雪は残っていなかった。 でも泉原ぐらいまで登ると路面はウエットになり、さらに登ると周りは雪だらけになった。

上音羽からちょっと下ったとこの風景。 真っ白だ。
雪の上を走りたい気もするが、ビショビショになるのは嫌なので我慢。 結局上音羽までの往復40Kmちょっとで終了。 火曜日は祝日やけど、ロングライドできるかな?


2014年2月8日土曜日

バーテープ交換

先週の桂川での泥レースでコケまくったおかげで、バーテープがドロドロだった。今シーズンは泥レースをする予定がないので、安心して新品のバーテープを巻いた。 巻いたのはフィジークの蛍光イエローのやつ。 巻くのはヘタクソです。
うーん。

あと、リアブレーキのストロークが凄く長くなったのでお店に相談にいった。たぶんワイヤーが伸びたのだろうけど、わずか30分のレースで伸びるのはおかしいと思い、念のため相談してみた。 結論は、、、「パッドが減ってます。」って、えぇぇぇぇ〜〜〜。 いくらレジンパッドとは言え、そんなに早く減るのかぁ?  パッドはもうちょっと粘ってみます。

2014年2月4日火曜日

CX シーズンオフ

今年は発作的にシクロクロスを始めてみた。
第6戦くろんど池の一週間前に締め切りギリギリでエントリーし、年明け早々の第7戦烏丸半島ではCX車を投入。 第9戦みなと堺ではチューブレスタイヤを投入し、第10戦桂川でやっとこさ勝利できた。

パンクでFinal Lapを担いで走った希望ヶ丘以外は、安定してシングル順位だった。10年ぐらい前MTBでジャパンシリーズ(スポーツクラスね)を転戦していたけど、毎レース「足切り」との戦いだったのがウソのような好成績。あっちは全国区のレースで、関西シクロは関西ローカルだと言えばそれまでだが、昔よりはパワーアップしているのだろうか? 歳はずいぶんくってしまったが、、、、。 ジャパンシリーズ(MTB)に再挑戦したくなってきた。 とりあえず5月の朽木?にエントリーしてみようかしら?

シクロワイアードに桂川の記事が出ていた。なんと世界の辻啓さんに写真を撮ってもらっていた。 うれしい。 けど、カッコわるい。 やっぱ、もっと痩せんと駄目だ。 ふっくらしたボディラインがみっともない。

桂川でこんな参加賞もらった。運営費少なくて大変だと思うが、、、、。

2014年2月2日日曜日

関西シクロ 第10戦 桂川

祝 C3昇格!!
来年からですが、、、。

朝6時に家を出て、車を走らす。 何気にハンドル脇のボタンを操作して、走行可能距離を表示させたら「777Km」と表示される。 何かいいこと有りそうだ。

朝7時到着し、8時から試走するが、コース状態が昨日とは異次元にマッドになっていた(泣) これは予想の範疇を越えている。 キャンバーは乗って走れないところ多数だし、ぬかるんで真直ぐ走れないところまである。 2周ほど試走し、キャンバー区間のほとんどを担ぐことに決めた。 走れないとこ多い→足のあるローディーに不利 ときては、今日勝たずしていつ勝つ? という感じだ。

Zydeco使用前

今日はC4Bなので9時45分スタートだ。何故か第一シードになっている。前回参加者の中で一番速いのは私ということだ。 前回不参加者の中に私より速い人がいるかもしれんが、スタートダッシュが決まればキャンバー区間の混乱で後の人は前に出られない。 なんか勝てる気がしていた。 いや、勝つ条件はそろったと感じた。

スタートと同時にダッシュ開始、だれも付いて来ない。 やった!と思ったけど、すぐに抜かれた。 抜いた人は見覚えがある。 希望ヶ丘のスタート直後に2、3位争いをした人だ。何系と言うのか知らんが、ワイルドな感じのひとだ。(サッカーのラモス系? とにかく目立つ人) この人は後半タレるはずなので、前で泳がせることにした。

キャンバー区間に突入するが、路面状況は試走の時よりさらに悪化している。 もうちっとも乗れやしない。 担いで走るが滑ってコケる。 倒けて立ち上がろうとするが、また滑って倒ける。 こんな事を繰り返しているうちに、トップ争いは3人に絞られる。 トップはラモス? 2位は私が走る体制が続く。 私はへばって自転車への乗り降りが雑になっている。3位の人を応援する人が「前(私)、もう死んでるぞ。 がんばれ!」とか言っているのを聞いて、「そのとおり!」と答えたくなる。

Final Lap(3周目)に入って1位はラモス? 2位は私。 スタート直後の平坦区間は何故か私が一番速く、ラモス?をあっと言う間に抜いて差を開ける。 ここで勝負に出ました。 差はあんまり無いけど頑張る。 後半のキャンバー区間は「フル担ぎ!」。怖いのは転倒のみ。 冷静に足場を確認しながら走る。 キャンバー区間を越えて自転車に乗った瞬間、勝ちを確信した。 この3人の中では私が一番足がある!

そのまま田んぼ状態で進まないホームストレートを走り、MCガラパさんのコールを待ったけど、ガラパさん私をガン無視!。 しかもゴールが準備されていない! もう一周あるのか? とガックリくる。 仕方ないのでもう一周走ろうとしたら、コース外のオフィシャルの人が「ゴール! もう終わり。 あなた一位ね。」と教えてくれた。

あぁ〜〜、ガッツポーズ決めたかったのにぃぃぃ!!!

煮え切らないゴールだった。 表彰式の前にガラパさんに聞いたら「気がつかなかった」との事でした。 たぶんラモス?が印象強過ぎて、そっちを気にしてたんだと思う。ちょっと、いや、かなり寂しかった。 でも表彰台の真ん中は生まれて初めての経験。 うれしかった。
優勝者の証

しかし後片付けが、、、
Zydeco 使用後

ディレーラー周りがエラいことになってます。

じゃぁ、また来年がんばります。
C3で! (CM3でもいいけど。)

2014年2月1日土曜日

試走

1時ごろにZydecoを車に載せて桂川へ向かう。途中、車のオドメーターを見たら「17,777Km」と表示され、ちょっと嬉しかった。 いいことあるかも。

2時前に現地入りしたら、すでに試走は始まっていた。 自分もすぐに準備して走り出す。 タイヤは前:シラクCX(1.8気圧)、後:Trigger Pro(2.0気圧)で走り始める。 コースの感想、、「京都車連の人はキャンバー好きだなぁ、、」と思うほど、コースの半分はキャンバー区間でした。難易度は(試走時は!)優しめ。 残り半分は土の固くしまった路面だった。 あと一生懸命に土を耕してたり、平地区間に土を山盛りしたりしてた(笑)。

2周ほど走ってから(雨が降る)明日の路面状態を想像して、後輪をシラクCXに交換した。 チューブレスの交換はめんどくさい。 2回目だから慣れたけど。 来期はもう1セットホイールが欲しいかも。

タイヤ交換後、もう2周ほど走って帰宅した。 明日は最終決戦だ!