2014年9月25日木曜日

イギリスからの来訪者

出身はスペインなんですが、、、
シクロクロス用、シングルギア用の楕円チェーリング「QCX1  38H」を購入した。日本の輸入業者ダイアテックに問い合わせたら。「入荷は1月が目標で、クランクとセット販売」とのこと。
1月って、シーズン終了間際やんかぁ〜〜〜。

と言うことで、ネット検索。 イギリスの「Velotech services」がヒットした。この会社はショップではなく、輸入代理店のようだ。(日本でいうダイアテック) 輸入代理店が海外通販とは、、、喧嘩売ってるなぁ〜〜。 そんで、ポチりました。

1週間ぐらいで到着。早速重量測定、、71gでした。

そんで今日は会社が定時退社日だったので時間があり、装着してみました。

ボルトはKCNC製のシングル用。 色がフレームの青と合って、良い感じ。 ちょっとだけ走ってみたいけど、、変な感じ。 ロードでは奇麗に回そうとする(出来ないけど)ので変な感じだが、オフロードなら踏み足になるので(たぶん)いい感じになるのでは? 歯数が36T→38Tになっているのを考慮せねばなるまい。

これでZydecoは完成。(11S化とか、クランク交換とかあるけど、お金がない!)あとは足だけぇ〜〜。

2014年9月23日火曜日

Zydeco改造

今日はZydecoで出撃。 関西CXの第一戦はびわこマイアミランド。砂浜を走ることで有名なコースだ。 正直なところ自転車で砂場を走った事はない。 いや、去年の関西CX第9戦の堺浜で少しだけ味わった。 めちゃくちゃ難しい、、。 幸いな事に近所に砂浜があるので、練習してみました。


砂浜の隅っこを少しだけ走ったけど、やっぱ難しい。 ちょっとコツのような物を掴んだ気がしたが、まだまだ駄目だ。 轍を作っちゃったので、足で慣らして帰宅した。 今日は距離的にはほとんど走ってないけど、めちゃくちゃ疲れた。

------
ところで、Zydecoを改造した。内容は①フロントギアのシングル化、②新ホイール導入。

①フロントギアのシングル化
去年5戦ほど走ったがインナー固定だった。足がないから、、、。 MTBもシングル化しているが、駆動効率がいいのか?調子がいい。 泥レースでの泥詰まりも改善するので、シングル化しない理由が見つからなかった。
泥詰まり

シングル化で困るのが左シフターが不用意に動かないか?だが、一条サイクルさんに工夫してもらった。 ブレーキレバーが横方向(シフト方向)に動かず、良い感じ。 フロントギアはWolftoothの36Tで、リアは105の12-27Tだ。トップギアなら40Km/h出せるのでレース中に回しきることな無いだろう。


②新ホイール
去年は完成車付属ホイールに加えて、Notubes IronCross(36H)を用いたチューブレス対応の手組ホイールを追加した。 これとIRCのチューブレスタイヤ「シラクCX」を組み合わせたが、低圧で使えてすごく良かった。 チューブレスはタイヤ交換が面倒なので、同じホイールをもう一本おかわりしようとしたが、このタイミングでNotubesが面白いリムを発売した。 「Grail」だ。 「IronCross」は380gと軽いが剛性感がイマイチなのと、レース外で使う時に高圧にできない。「Grail」はシクロクロス用と言うよりはグラベルロード用なので、460gと重いが丈夫で高圧に耐えられる。 このリム(28H)とTNIの「EVO DISC  HUB」の組み合せでホイールを組んでもらった。 このホイールにはスペシャライズドのチューブレスタイヤ「Trigger」を履かせている。このタイヤはセミスリックで、オンロードは5気圧ぐらいで走り、オフロードは2気圧以下で走るという技が使えて便利。 さっそく菖蒲谷のトレイルへ自走で行ってみたが良い感じ。 さすがに菖蒲谷へ上がるヒルクライムはしんどかったが、、、、。

③???
何か届いた。
差出人が「イギリス様」って、、、郵便配達員さん、、、。

2014年9月22日月曜日

王滝の装備メモ

半分は自分用のメモです。

悩んだあげく、今回もリュックは背負わず。

ボトルは1本だけ。
  →天然エイドステーション使用前提
  →気温低かったので全然問題無し

食料はすべて現地調達。
リュックが無いので最低限の装備。
 ①CLIF BAR 2つ
   →チェックポイントで食べる
 ②CLIF SHOT BLOCKS   1本
   →走りながら食べる
    これ良かった。もっと買えばよかった。
 ③ワンセコンドBCCA  3本
   →走りながら食べる。
   →エナジーゼリーと思ってたけど14Kcal、、、
      あわわわ、、、
 ④ウィダーinゼリー(enrgy)  1本
   →チェックポイントで食べた。
 ⑤CCDドリンク  3袋
   →水に溶いてボトルへ
   →170Kcalもあったことに後から気がつく、、

ワンセコンドがエナジージェルでなかったミスを、CCDドリンクが意外と高カロリーだったことに救われた形だ。今年はアートサイクルのブースにあんまり食料品が無かったのが誤算だった。 次回はもっと注意して補給食を選ぼう、、、。 ミネラル補給も準備してなかったけど、気温が低いのに助けれたかな?

3日連続で彼岸花。


2014年9月21日日曜日

偵察

今日はZydecoで出撃。 菖蒲谷のトレイルへ自走で偵察に行った。 後日アップしますが、Zydecoに「フロントギアのシングル化」と「新ホイール追加」を施した。 ホイールはNotubesの新リム「Grail」を使った手組で、CX用「IronCross」に比べると重いけど低圧から高圧まで使えて便利。 今日はセミスリックタイヤを6気圧入れて出撃した。


しかし菖蒲谷までは30Kmぐらいあって遠いうえ、トレイルまでは300mほど登らんといかん。しかもここはヒルクライムイベントが行われるぐらいの急坂だ。 Zydeco+セミスリックはしんど過ぎる、、、、。

トレイルに到着したら空気圧を2気圧弱まで下げて、オフロードへ突入。 今日はダブルトラックの周回コースを確認したところで時間切れ。 メインのダブルトラックからシングルトラックの入り口が数カ所見えた。 これは遊べそうだ。 インフレーターで5気圧まで空気圧を上げて帰宅することにした。 往復60Km走って、オフロードは5Kmほどしか走っとらん。 赤字だ。 駐車場も充実しているので、車載で来る方がいいかも。


今日の彼岸花。

それにしても疲れた。 ほんとは昼から電車で大阪へ出張るつもりだったが、やめた。さっさと寝ます。 あした仕事だ。

2014年9月20日土曜日

グルメライド リベンジ

Xeliusで出撃。 先日は定休日だった相生の「ショパン」さんへリベンジした。 お店は周りの景色にとけ込み、思わず通り過ぎてしまった(笑)

(距離だけ)ガッツリ走ったので、到着はお昼の14:00に近く、パンはあんまり種類が無かった。 それでも2つ選んでレジに行きコーヒーを頼む。 そこでメニューを見たら「ロードセット」なるものがあった。 しまった。  パンを選んだ後だったので手遅れだが、店主さんが「そのパンをロードセットにしますよ」と言ってくれたのでロードセットにした。 ロードセットは「おまかせパン」「飲み物」「ソフトクリーム」のセットらしいです。 金額は450円とか言ってたかな? (今回は変な注文してしまったのでよく分からん)

で、出てきたのがこれ。
 フルーツはセットメニューに無かった気がするが、、、。
コーヒーは苦めだったけど、パンが甘くてちょうど良かった。 ちなみに、食後にソフトクリーム出ました。 これは普通のロードセットではないけど、ボリューム有り過ぎてしんどかった。 美味しかったので、次回は普通にロードセットを頼んでみよう。

お店は若めの夫婦とおばあさん?(若め)とパートのおばさんっぽい人の4人でやってたように見える。 お店の奥には防音室があり、バイオリンか何かを楽しむ人がいた。「ショパン」って店名は、ここから来てるのかぁ。

お店の外にはバイクラックがあって、自転車乗りが集まるみたい。今日は私のXeliusと(たぶん)お店の夫婦の自転車が掛かっていた。 食事中はおばあさんと世間話しながら楽しんだ。 また来ます。


彼岸花の季節ですね。

2014年9月16日火曜日

SDA王滝のこと

駄文なうえに長文です。
読む人は覚悟してください。

----------

朝3時に起床して4時頃現地に到着。 4時半に自転車をスタート地点に並べるが、相変わらず前方での場所取りが激しい。 毎年、自分は一歩下がったとこで場所取りをライバル無しでしているが、今年は同じ考えの人が多いらしく、一歩下がっても激戦になった。だいたい団体(ショップ関係)で参加している人のマナーが悪い気がした。 まぁ、あんまり苦労無く、いつもの場所を確保した。 前には150人くらいいるかな?

そんで6時にスタート。まずは舗装路をパレードラン。 ウォーミングアップしながらポジションを無理なく上げて行く。 前からスタートした人の中には、もう息があがってる人がいる、、、。だったら後に並べよと、、、、。

ダートに入ってアクチュアルスタート。 緩いダートを登って行くが渋滞はあんまり無かった。 たぶん集団の前の方を走っているのだろう。 快適だ。 路面はガレていて下りも怖いけど、登りもライン取りがシビアでバイクコントロールに気を使った。(走り易かったという人もいたけど、、、) 第一チェックポイントには2時間20分ぐらいで到着
。いつもより30分以上早い。 自分はガッツり休憩するが、これくらいのタイムの人は休憩しないようだ。 休憩する人は少なかった。

第2チェックポイントに向って再スタート。 途中Ritchey P-29er に乗る人と「抜きつ抜かれつ」の状態になる。 登りで抜くんだけど、下りで追い付かれる感じ。 2人で並走していると同じくRitchey P-650bに乗る人がパンク修理している所に遭遇。 リッチーが3台集結して、ちょっと嬉しかった。 貯水池の手前でP-29erは千切った。 無限坂を淡々と登る。今日は日光があまり当たらず肌寒い気温だったが、無限坂では日光が当たり暑かった。 無限坂に突入する直前、突然うしろから声をかけられ驚く。 さっきのパンク修理していたP-650bの人だった。 やっぱりリッチー乗りはお互いを意識するものらしい(笑) ちょっと話しをしながら付いて行こうとしたが、無理でした、、、。早過ぎ!

第2チェックポイントに10時20分ごろに到着する。ここまで来ると大体のゴール時間が予測できる。 7時間切り狙いだったが、ぎりぎり6時間切りが狙えるかもしれないタイムだった。 それでもガッツリ休憩し、再スタートする。 結構ハイペースで走り、第3チェックポイント に着いたのが11時20分ぐらい(だったかな?) このチェックポイントはセオリー通り素通りする。 ゴールまで登りはあと2つ。

最終セクションの登りでは、みんなすごいスピードだった。私の周りは6時間切りが懸かっているので、みんな必死になる。 私もちょっと意識していたが、40分でゴールに辿り着くのは(例年の経験から)難しいと感じていた。 でも今年の私は例年よりもかなり速い。周りの大半の人には付いて行けなかったが、頑張って登った。 必死で下った。 ゴールしたときのタイムは6時間2分半。 う〜〜ん、もうちょっと!   去年まではどんなに頑張っても7時間切れなかったので上出来なんだけど、、、。

来年頑張ります。



2014年9月15日月曜日

SDA王滝 2014秋

王滝から無事帰還しました。
100Kmレースしてから500Kmも車で走るとしんどい。

結果は

6時間2分ちょいだった。
6時間切れそうで切れなかった。
ざんねん。

2014年9月13日土曜日

軽く流す

月曜日はSDA王滝なので、今日はNeoprimatoで軽く流した。 ルートはこれ。

夢前川沿いを雪彦山を目指して北上。
彼岸花が咲き始めました。

とりあえず、雪彦山の登山口まで。
いつもの記念撮影。


ヌコが寄ってくる。
可愛いけど、あんまり好きではない。

最近の定番で、雪彦山から菅生ダムを経由して帰宅した。
走行距離73Km、獲得標高580m。

明日は早朝出発して一条サイクルに寄り道後、王滝へ向うつもり。
しんどい。

2014年9月8日月曜日

GRを引っ張りだした。

姫路に引っ越してから3ヶ月。一昨日になって、やっとカメラ関係の梱包を解いた。しばらく使ってなかったGRを使います。

カメラはいいけど、腕が伴わないのは自転車といっしょ。描写が甘いのは、うっかり絞り解放で撮ってしまったからかな?  地道に頑張ります。

GRはAPS-Cのカメラとしては十分小さいが、トレーニングに持ち出すにはちょと大きい。まぁ、ジャージのポッケに収まる大きさではあるんだが、、、、。

2014年9月7日日曜日

グルメライド未遂

Zydecoで出撃。 今日は相生にあるパン屋さん「ショパン」さんを目指す。道は単純に国道250線を直進するだけ。 で、到着すると、、、

定休日でした、、、。orz

仕方ないので近所のローソンでパン食って帰宅。
出直します。

今日のコース
走行距離66Km、獲得標高380mでした。

2014年9月6日土曜日

グルメライド

最近涼しかったから、、と舐めて遅めのスタート。 Xeliusで。

今日の目標は「道の駅いちのみや」の近所にある「たい焼き松川」さんと播但線寺前駅前にあるラーメン「余田屋」さん。 2件は峰山高原を挟んで立地しているので、峰山高原を越えて行くつもりだった。 ルートはこれ。

まずは国道29号線を北上してたい焼き松川さんを目指す。 国道29号は車通りがそこそこあるので走り難い。 2時間ちょっとで松川さんへ到着。 たい焼きを2つ買いました。200円なり。

尻尾までしっかり餡子が詰まってます。
あっさりした甘さでウマかった。
松川さんを出発してすぐに県道8号を東進し、峰山高原へむかう。 こちら側からのアプローチは初めてだ。 未知の長い登りはしんどい。 しかも今日は暑かった。 オーバーヒート気味で何とか第一ピークの坂の辻峠にたどり着く。 ここから少し下って200mほど登って峰山高原だが、、、そのまま下って寺前方面へ行っちゃった。 もう今日は登れないっす。 弱えぇぇ、、、、。

寺前駅を目指して下り、余田屋さんに到着。

「銀の馬車道ラーメン」を注文した。
大量発汗後のいい塩分補給になった。味はすげーウマいとは思わんかったけど、また食べに来ようかな? 特に寒い季節に、、、と思うぐらいでした。店のオヤジはちょっと癖のありそうな人で、これまた癖のある客が来て衝突寸前でした(笑) サイクリストの来店が多いのか? 「ボトルに氷水いれましょうか?」と言ってくれた。これは助かった。また来ます。

今日は走行距離119Km、獲得標高1150mぐらい。なんか登れなくなってきたなぁ〜〜。

2014年9月2日火曜日

Tom、、、またやったな!

20年ほど前、RitcheyのMTB 「Plexus」を購入した。このとき悩んだのはステアリングコラム径が1インチだったこと。 当時はすでにオーバーサイズに切り替わっていたのに、Ritcheyだけは1インチに固執していた。 対応するサスペンションフォークが入手困難になるのは間違いなかったけど、けっきょく購入して楽しんだ。 次の年、オーバーサイズに変更されてがっかりしたけど、、、。 そんで最初に使ったサスが壊れると代わりになるサスが入手できず、結局フレームを買い替えることになった。(Plexusはその後もリジットフォークで乗り続けた。)

で、去年にRitcheyのP-650bを購入したが、またもやコラム径の移行期に被ってしまった。もちろんP-650bはオーバーサイズ(旧型)だ。 世の中はテーパーコラムへ移行しつつある。 Foxなんか27.5用はテーパーコラムしかラインナップしていない、、、。 でも結局P-650bを懲りずに購入した訳です。

で、、、先日のユーロバイクショーで発表された15年モデルのP-650bですが

テーパーコラムだ!

ちくしょー!