2014年6月29日日曜日

ダラダラ、、

昨日は頑張って走ったこともあり、朝起きたら足が重い。 でも何とか走れそうだったので、「平地だけ」のお約束でNeoprimatoで出撃した。

今日のコース

国道250号線を西に向い、揖保川沿いを北上、県道5号線を西に向う。途中の菖蒲谷は無視しては走ろうと思ってたけど、気がついたら登り始めてました、、、。 でも昨日の疲れが残っていてパワーが持続しない。 途中で止めようか?とも思ったけど、気力で登りきった。(大げさ) 

菖蒲谷のため池

今日はMTBでトレイルを走っている人が2人居て挨拶した。 会話までできなかったけど、「山ヒル」とかどうやって対処しているのか?聞いてみたかった。

そんで下って5号線を西進し、いつものとこで左折して相生港へ。 国道250線を東進して帰宅した。七曲がりのアップダウンはそれほどキツくないはずだが、足の無い日はつらい。

なんとなく、海

走行距離84Km、獲得標高840m。 この辺を走るにしては、けっこう登ったな。菖蒲谷効果だ。

2014年6月28日土曜日

ぷちアドベンチャー

今日はXeliusに乗って、前回舗装工事のために引き返すことになった「林道 雪彦-峰山線」を走りに行った。 予定ではそのまま峰山高原を抜けて砥峰高原まで行くつもりだった。 それで獲得標高2400UPを目論む。

まずは夢前川沿いを県道67号でひたすら北上。山之内で県道504号に乗り換えて雪彦山登山口まで向う。 ここでちょっと休憩。

そんで今日のメインディッシュ「林道 雪彦-峰山線」を走る。 霧雨っぽい状態で路面はウエットだった。 登り始めるが、何故か前回よりも軽く登る感じ。 新タイヤが原因かな?  前回と同様人っ子一人居やしない。 どんどん進むと前回なかった看板を見つける。「熊出没注意」と、、、。 熊鈴つけてきたらよかった。 効果があるか分からんが、「変速音を大きく」したり、足をとめて「ハブのラチェット音を轟」かしいたり、ときどき叫んでみたりした。頭の中に「森の熊さん」が鳴り響くけど、声に出して歌うのは止めました。

前回立ち寄った「明石海峡大橋眺望駅」に立寄り、眺めてみる。


雨上がりで空気が澄んでいるせいか?。 淡路島も橋も海もハッキリ見えた。 すげ〜〜。 さすがにiPhoneのカメラには写りませんでしたが、、、。

さらに進み、前回工事で追い返された地点も通り過ぎる。 道路の舗装状態は概ね良好だが、上から落ちて来た岩が転がってたり、土が被ってたりして、ちょっと危険。 パンク注意だなぁとは思ってたけど、忘れた頃に「ばすっ」と前輪がパンクした。 最悪のサイドカット。 まぁ、当て布すれば大丈夫なレベルだったけど。 

急いでチューブ交換をする。 何か動物の唸る声が聞こえてきたり、遠くで雷が鳴ってる音がするので慌てた。 そんで再スタート。 結局熊には会わなかったけど、前回同様に鹿は目の前を横切った。 鹿さん遭遇率100%(笑) 

林道を抜けると県道8号線の坂の辻峠に出る。

ほんとはさらに北上する予定だったけど、タイヤが怪しい上に天候も怪しいので帰ることにした。 無念。 県道8号線を西に進み一宮方面へ。 標高800mまで登ってたので下りはすごく長い。 飽きるほど下って、国道29号線を山崎方面(南)へ向う。 すぐの道の駅「播磨いちのみや」で休憩。 レストランで「夏ランチ」を食べました。


メインは「生姜焼き丼」。 美味しかったけど、消化が悪かった。 ちょっと後悔。 これで800円なんで安いと思うけど。

昼食後は国道29号線をさらに南下して姫路を目指す。途中、山崎で県道23号線に乗り換えて東に向い、夢前町で行きに通った県道67号線に乗って姫路まで南下した。

走行距離110Kmほど、獲得標高1400m弱。 登りはゆっくりだったけど、平坦な部分はけっこう飛ばしたので疲れた。 おなかいっぱいだ。 明日は走る自信なし。

2014年6月22日日曜日

スローパンクの正体を見た!

朝起きたら雨は上がっている予定(予報)だったが、しっかりと降っていた。結局昼まで降ったので、お昼2時過ぎに出撃した。 マシンはZydeco。 タイヤはビットリアのザフィーロ(28C)。 一本で1700円のタイヤだが、けっこう転がるしグリップもいい。噂では雨が降ると死ねるらしいですが、、、。

夕方から雨の予報だったので250号線を「道の駅 みつ」まで往復し、道の駅でタマネギとトマトをゲットしてきた。 走行距離は50Km、獲得標高は200mだけ。

Xeliusの後輪がスローパンクした。チューブ交換後に古いチューブを調べたけど穴は見つからない。 そこで水を張った桶にチューブを浸けて圧力をかけたが反応なし。 さらにチューブをキツく捻ってみたら泡が吹き出した。 チューブを大きく変形させた時に穴が広がる場合にスローパンクになるようだ。 写真が無くて残念だが、そんな感じです。


しかしこのマビックのチューブ、一本800円以上します。 何でこんな高いチューブを買うか?と言うと、、、「バルブが黒いから」。 ただそれだけ。 ビットリアでもミシュランでもいいから、黒いバルブのチューブを格安で発売してください。 お願いします。

スローパンクのチューブは勿体ないので、パッチはって予備チューブにした。(笑)

2014年6月21日土曜日

コルサCXの重量

今日は姫路に引っ越して初めてNeoprimatoで出撃。 午後から雨が降るとの事で、行きたかった林道 雪彦−峰山線はおあずけ。 今日は国道250号で西に向かい、網干から揖保川沿いを北上し、太子町で県道5号に乗り換えてさらに西へ向う。 相生市に入る手前で右折し、この近辺ではヒルクライムスポットとして有名?な菖蒲谷へ向う。 ちなみに菖蒲谷はMTBでも有名だ。 菖蒲谷のヒルクライムは獲得標高300mmくらいで、全長4Kmほど。関西ヒルクライムTTにも登録されてます。 今日は偵察としてゆっくり登る。 始まってすぐは結構な勾配。 そのあとちょっと下って、だらだら登る感じ。 下りのあるヒルクライムコースは嫌いだ。 ピークまで登るが、その先はダートだった。 いい登りだけど、行き止まりなのが駄目だ。 そのまま県道5号まで戻る。

菖蒲谷入り口の麦畑。 北摂では水田が多いが麦畑はレア。 姫路は麦畑が多いです。 黄金色には見えんけど。 あと姫路の田植え時期は今頃と、けっこう遅い。 2毛作でもやってるのか?

県道5号を西へ向い相生に入ったところで左折して県道44号を南下する。 さらに国道2号線を超えて県道64号で南下して相生港にでる。 後は国道250号線を東に向って姫路にもどった。 走行距離85Km程度で獲得標高は800m弱。 結局夜まで雨は降らず、山に行けばよかった、、、、。


昨日買ったビットリアのコルサCXⅢ(チューブラー)の重量を晒します。
まぁ、こんなもんかな?

2014年6月20日金曜日

最低な日

昨日、一昨日と朝練をサボったので、休足日やけどモーニング広峰山。 今日は目標の300W以上キープをほぼ達成した。 とは言っても別にパワーアップした訳でなく、パワーマネージメントの成果かな?  前半を押さえて走ったおかげで、後半の勾配のキツい区間にパワーが残った。 キツい区間はほんの10〜20mやけどダンシングで乗り切れた。こんな走りが毎日続くかな?

目標達成の清々しい朝 

最低な1日はこの後から始まる。
帰宅してから大阪へ出張。 姫路駅についてから忘れものに気がつき、取りに戻る。これは、まだ序の口。 早めに出発したので、このタイムロスは問題ない。 そして新快速で大阪へ向うが、前の電車が踏切で異音を検知したとかで30分ほど電車が止まった。 このタイムロスも問題無いが、余裕が無くなる。 さらに痛恨の目的地間違い(笑) 駅の反対側の別の事業所に行っちゃった。 そのために5分ほど会議に遅れた(泣) ほとんど自分が悪いんですけどね。

せっかく大阪まで出張ってきたので、会議が終わってから不足気味の消耗品を買いにウエパとシルベストに寄り道した。


最も最悪な出来事はこの後に起こる。 大阪駅から帰宅しようと新快速を探す。「新快速に乗る」+「自宅に帰る」 2つの意思が混じり合ったのか、、、気がついたら新快速で高槻に居ました。(笑)  ついつい旧自宅方向へ向かったようです。 はい。

疲れました。
ほとんど自分の不注意ですが、、、

2014年6月18日水曜日

リカバリー ピンク

火〜木(出張、雨日は除く)に予定しているモーニング広峰山は続いてます。 今朝は雨の予報だったので遅くまで寝るつもりだったが何故か目が覚めた。 そんで外を見ると雨は降ってなかった。 それじゃぁ、走ったか?と言うと2度寝しましたが(笑) 2度寝から覚めると雨は降ってた。 明日は走ろう。

イナーメオイルのリカバリーを使ってみたが効果を体感できなかった。 これは効くと言う人が多かったけど、自分には合わなかったみたいだ。 そんで試してみたのが、これ。

リカバリー ピンク

これは効果を体感できた。 入浴後に塗り込んで寝ると、朝はちょっとポカポカしてる。血行が良くなってるのだと思う。 ポカポカして寝れないというほどではない。 でも筋肉の浅い部分にしか効果が無いような感じで、奥の部分はそのまま疲れが残る感じ。 正しく表現できて無い可能性あるけど、そんな感想。 でも使用を続けるつもりです。

2014年6月15日日曜日

パナレーサーカップ個人TT

朝4時半に家から出発して7時前に到着。 慌てて準備して試走を行う。 試走はできたけど心拍は上がりきらなかったのでアップ完了まで達成できず。 その後、久々に会ったカンザキ仲間との談笑のため、ローラーでのアップもできなかった。 いや、やる気もあんまり無かった。

招集が思ったより早く、待ち時間が長かった。 普段はあんまり見かけないTTバイクがすごくたくさん、、、。 本気の人の参加率が高くてビックリした。

自分は第3組の3番目のスタートで、前後の人はTTバイクだ。 しかもスキンスーツまで着ている。記念参加の自分が恥ずかしい。

そんでスタート。
スタートしたら平均300W程度の一定パワーで走りきるつもりだった。 でも夢中で走って登りが終わった最初のバンクでパワーメーターを見ると、、、700W、、、。 出し過ぎやろ! しかし時既に遅し、太ももが乳酸まみれになって動かなくなった。 仕方ないので力を抜いて走る。 ちらっとパワーメーター見たら200Wぐらいになってた(泣)我慢しながら登りでは300W以上で走り、下りはサボって回復させる。 周回を続けるうちに少しずつ楽になっていった。 あと、第2、3カーブが苦手。 初めの4周回ぐらいはDHバーを持って走る(曲がる)ことができなかったのでロスが大きかった。 でも5周目くらいからは慣れたので、DHバーを持ちながら曲がれるようになった。 規定の8周回が終了した気がしたが、心配なのでもう一周走ってみた。(誰も止めてくれない。自分で数えるのがルール) そんで終了。

結果は恥ずかしくて書けません(笑) 参加人数の半分以下の順位は初めてではないか?反省として恥ずかしいデータを晒します。
最初のパワーが笑える。 スピードのデータ見れば分かりますが、余計な9周目が速いです(笑) 前半にタイムが遅く、後半に持ち直していく傾向だ。アップ不足とパワーマネージメントが課題。 まだまだ速く走れるはずなので、次回(あるのか?)改善します。

自分のレース終了後、カンザキメンバーが参加するクリテリウムを観戦&応援。 コースはタイトなコーナーが多くテクニカル。 落車がすごく多かった。 カンザキメンバーのひとりのしばさんが落車して鎖骨を骨折した、、、。 その後の中華カーボン乗りNさんも落車しなかったけど、回りの人の落車が多くヒヤヒヤした。 最終周回ではNさんの目の前で落車がおき、あわや巻き込まれるとこだった。 巻き込まれなくて良かったけど、これが原因でゴールスプリントに絡めなかったのが残念だ。 (MTBで)落車の多い(最近は無い)自分のクリテリウム参加は「無理」という再確認ができた。

お昼の15時頃に帰宅。 速攻、XeliusをTT仕様から通常仕様に変更した。 DHバーの効果は大きいけど邪魔なので嫌いだ。

あぁ、、、明日から仕事か、、、。




2014年6月14日土曜日

TTの準備

明日はクレフィール湖東でパナレーサーカップがあり、個人タイムトライアルに参加する予定。 そんで手持ちのパーツでXeliusをTT仕様にしてみた。

内容はDHバー追加、前輪をデュラエースC50CL、後輪をのぶラボ2号と変更している。今日はポジションに慣れる為に雪彦山の麓まで往復してみた。50Kmちょっと。

もうちょっとサドルを前に出して高くしたいけど、明日だけのために変更するのはめんどくさい。 そのまま行きます。 それにしてもDHバーの威力はでかい。 30Km/h巡航なんてカスみたいになる。 姿勢はしんどいし、ブレーキかけられないので怖いけど。

ちなみに、TTレースは経験「0」です。
どうなる?

2014年6月8日日曜日

西へ

今日は昼から大阪へ行く予定があったので、午前中だけXeliusで走った。 時間がないので国道250号線を相生のペーロン城まで往復。 途中、道の駅「みつ」によって食料品の買い出しをした。
買わんかったけど、一箱1000円。

キャベツ、ネギ、いかなごの釘煮を買って帰宅した。けっこう安かったと思う。

お昼から大阪の元自宅へ行って、残りの自転車を姫路に輸送した。1Kマンションに自転車4台格納という、、、、、バカ過ぎる。

2014年6月7日土曜日

北へ

MTBのレースはDNSし、Xeliusで北に向って出撃。 

夢前川沿いに県道67号を北し山之内まで向う。山之内までの約20Kmはほぼ平坦路で信号も少なく快調に飛ばした。 山之内からは県道504号で雪彦山登山口まで走る。 ココまで来ると道は細くなり、交通量は少ない。
雪彦山の雄大な景色。雪彦山はロッククライミングのフィールドとして有名らしい。雨上がりなのに、登山口には多くの車が止まっていた。

登山口からは本日のメインディッシュ「林道 雪彦−峰山線」が始まる。 いきなり10%オーバーの登り。 天気はいいが昨日の雨で路面は濡れていた。 シッティングでは問題ないが、ダンシングでは後輪がちょっと滑る。 舗装自体は悪くないが、拳ぐらいの石があちらこちらに転がっており、登りはともかく下りは要注意だ。
勾配10%以上の看板多し 

所どころに「駅」なる標識があるが、標識以外は何もない。

これは明石大橋が見える駅らしいが、それらしい物は見えなかった。雲が多かったしねぇ〜〜。

林道は17Kmほど続くらしいが、10Km地点でこれでした。
乗り越えて先に進むのは止めました。 そのまま引き返す。 表示によると6月16日までは通行止めらしい。出直します。

ほんとはこのまま峰山高原を抜けて、砥峰高原まで林道を走り、その後県道39号、8号、国道29号で帰宅する予定だった。 100Kmオーバーの獲得標高2000mを目指していたが、結局は85Kmの獲得標高1200m程度でした。 近場で山岳練習できるスポットが見つかったのでうれしい。 ただ、交通量がほぼ0なので「何か」起こると助けてくれる人がいないのでヤバい。 熊とか出たらどうしよう、、、。 今日は目の前を鹿が横切ったけど。(鹿くらいなら大阪でも横切りますが、、、)

2014年6月6日金曜日

タイヤ交換

会社から帰宅してからXeliusのタイヤ交換。 タイヤは先日購入したマビックのイクシオンプロだ。 特に問題なく交換完了。


明日は竜野マウンテンバイク協会主催のXCレースにエントリーしてるがDNSの予定。 ドロドロになって走るほどモチベーションが高くないから。 で、明日はXeliusで北の山岳へ向う予定。 たぶんドロドロになるけど(笑)

2014年6月4日水曜日

中国からの来訪者

今日も早起きしてモーニング広峰山。 何とか2日続いたぜ。 疲れてる訳でもないのに、昨日よりダメダメだった。 いつか300W以上キープで走りきってやる!(ちゃんとアップして走れば、今でもできるような気がするけど、、、)

昨日、中国よりブツが届いた。
HongfuのHF-R56です。リムハイト56mm、最大幅27mmのエアロリムだ。Dura7900-50CLが死んでからエアロホイールが無くなったので、仕入れてみた。 中国から直接仕入れるのは初めてなのでドキドキした。 ちなみにココで買ってます。

クリンチャーです。 


前輪用(20H)は 576g

後輪用(24H)は582g

スペック内の重量だけど、かなり重いな。丈夫と評判なので、ガンガン走れそうです。

さて、どこで組んでもらうか、、、。

2014年6月3日火曜日

モーニング広峰山

始めてみました。
朝6時にXeliusで出撃。北上して広峰山を目指す。
朝6時だと車が少なく、麓までの7Kmは予想よりも早く着いた。でも平地で7Kmなのでアップができておらず、そのまま登坂に突入。 コースは2Kmで200mアップと、平均勾配は10%程度。 これを300W以上キープで走り抜けることが目標。でも2/3ぐらい進んで勾配がキツくなる辺りで失速。 200Wを切ることはなかったけど、目標は達成できず。 でも平均は何故か290Wもあった。 前半頑張り過ぎたのと、アップ不足が原因だと思う。 いつまで続くか? できる限り頑張ります。 火〜木に実施予定。

朝の姫路城(小さい) 別名は白鷺城だが、最近は「白過ぎ城」と呼ばれているらしい。たしかに白い。

夜、中国からブツが届いた。 無事に届くか?ヒヤヒヤしたぜ。