2009年10月19日月曜日

XCマラソン in 木島平

表題のイベントに参加してきた。

今年で4回目で、私は初回を除き過去2戦に参戦している。846さんのイベントだけに、自転車レースから脱線気味になるシリーズだ。

第一回大会は参加してないので、よくわからない。

第2回大会はスタート/ゴール地点の「ケヤキの森公園」を中心に、木島平村を8の字に回るコースだった。ハッキリ言って、「乗れないコース」「自転車に(ライダーが)乗られるコース」だった。 スタートして木島平スキー場へ向かい、ゲレンデを垂直に登り、登山道を自転車を担いで登る。途中から勾配がキツくなり、足場もすべるは、両手を使わん登れなくなり、自転車を担ぐどころで無くなった。 そこで渋滞が発生して進めなくなり、中間地点でタイムオーバーになってしまった。(実はタイムアウトあるのを忘れてて、ゆっくりし過ぎた)

第3回大会は「ケヤキの森公園」から林道と舗装路を登り「カヤノ平公園」へ。舗装路の周回コースを走り、林道を下ってゴールと言うコースだった。 舗装路率が高く、第一回大会と比べると真逆のコース設定だった。 3時間くらいでゴールしてしまい、「あれ?」って感じだった。

そして第4回の今年は、基本的には去年のコースで、舗装路の区間を可能な限りオフロードに置き換えたものだった。 この置き換えられたオフロードが問題で、勾配がキツくて乗って走ることが可能な距離が短く、ほとんど「押し上げ」「担ぎ」の連続だった。 それでも渋滞はほとんど発生せず、第2回大会のような理不尽なことはなかった。 「押し上げ」「担ぎ」があることには賛否両論あると思うが、完走率も高かったし、今回ぐらいなら許容範囲かな? 846さん主催のイベントだから、ある程度の覚悟してる人がほとんどだと思うし。

私は王滝での怪我が完全に癒えていないので、がんばらない程度に走り、すべてのフィードゾーンで、用意された「おやき」「なめこ汁」「おにぎり」「ばなな」などを食べた。 このレースはタイムを競うのもいいけど、ゆっくり休憩しながら走るのもよい。 最後のフィードでは、「ものすごい勢いで下ってた人」に”下りのコツ”を教えてもらった。理屈は分かるが、真似するのは怖い。 ぜったいこける。

その後、教えてもらった「下り方(曲がり方)」を意識しながら走ってたら、またコケました(泣) アスファルトのヘアピン(スイッチバック?)で、、、 滑って、ころり。 王滝で怪我した所を痛打。 せっかく治りかけてたのに、、、 当分痛いです。


レース後は毎年食べに行くパスタ屋さん「土曜日はイタリアン」へ行って、スパゲティとピザをたらふく食べた。 うまかった。 来年も行くぞ!  たぶん、、、


2009年10月12日月曜日

秋ですね

今日は3連休の2日目。

昨日は軽く自転車でトレーニンングしたけど、今日はトレーニングをさぼった。理由は怪我が治らないから。 と言っても、治ってないのは親指の突き指と膝の打ち身。 親指はラピッドレバーを押し込むと痛く、膝は「強く踏みつけるペダリング」を続けると痛くなる。 変速を親指でせず、「回すペダリング」を心がければ問題なしです。

明日は自転車に乗る予定。

写真は茨木北部の様子。 あちこちで稲刈りが始まり、すっかり秋です。

2009年10月3日土曜日

練習再開

2週間前にセルフディスカバリーアドベンチャー王滝に参加した。 キーボードが叩けなかったのでブログに書かなかたが、第一チェックポイント後の下りで「大コケ」しました。(笑)「あっ」と思ったら、進行方向に向かって車体が真横になっており、左半身から地面に叩き付けられ、頭を打ったところで意識が途絶え、、、

親切な人が自転車を降りて声をかけてくれたおかげで意識を取り戻し、コース脇へ逃げる事ができた。 痛みがある程度ひいた所で体の状態をチェックすると、左半身がボロボロ。 足首から膝、太もも、腰にかけて擦り傷、切り傷、打ち身。 左手も手首から肩まで擦り傷と打ち身だらけ。両手の平が打ち身で痛く、右親指は突き指。 まぁ、あきれるくらいの状態だった。(笑) 王滝のレースの性格上その場でリタイアできないので、とりあえず第2チェックポイントまで走る。こんな状態で「無限坂」越えをするはめになるとは、、、。 第2チェックポイントまでたどり着いたけど、「そこまで来れたら完走できるでしょ」と言う事で完走しました。8時間10分ぐらい。 思ったより速かった。 

それから2週間後、自転車でトレーニングできるまでに回復しました。 まだ親指の突き指が治らないので、ラピッドレバー押すのが辛い。 明日も走るぞ〜〜。